アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

ネイフィールウォーターでお水15日ごとのお届けの具体的なスケジュールは?

日田ほのか到着!

待ちかねたウォーターサーバーの水が届きました!

日田ほのか、ウェルカム!!

日田ほのか、やっと来た~!

そのまま飲む用に、コーヒー用にとばかすか飲んでたら、12リットルの、カートリッジ2つ一週間ほどで使い切ってしまいました。15日間隔のお届けなのに!

買い足せばいいんですが、今ネイフィールウォーターのウォーターサーバーのモニター中なので、どれくらいのペースで飲めばカートリッジがどれくらいもつ、というのを検証中なので、ちょっと我慢。

でも、ウォーターサーバーのお水が使えない生活というのは、思いのほか、とても不便でした。

水早よ来てくれ!!という感じでしたね。

すっかり生活の一部になっちゃった。

これ、モニターやめる時辛いな。

そのまま、継続したくなるかも、そんなことができるかどうかはわからんけどもね。

15日届けって具体的には?

さて、お水がなくなれば連絡すれば、通常ペースとは別に送ってくれるので、頼めばいいんですが・・・

わたくしはとにかくずぼらなので、連絡するのすら面倒くさいw だから、連絡しなくても常に水がある状態というのを模索中です。

現在は15日間隔で2ケースのお届けなんですが、これが感覚的に最初よくわからなったんです。

2週間ごとなら、1週間おきに同じ曜日に届くのはわかるのですが、15日おきって??

よくわからなかったので、カレンダーに丸つけてみたらわかりました。

赤い丸印が、今まで4回、水のお届けがあった日です。

140412hitahonoka2.jpg

140412hitahonoka3.jpg

140412hitahonoka4.jpg

つまり、15日おきというのは、だいたい二週間後なので、カレンダーで行くと次の次の列だけど、前回より曜日が1日後ろへずれる、ということになると思います。

日数数えるなら、水のお届けがあった日の翌日を1日目として数えて15日目に次のお水が届きます。

いや、だから15日おきって書いてあるやんか!と分かる人には分かるんだと思うのですが、わたしはなんだか色々こんがらがってよくわからなかったので、ここにメモしておきます!

15日お届けでどれくらい飲めるのかを検証します!

お届けのペースは4種類くらいの中から選べますので、我が家が頼むとしたら、毎週お届けでしょうかねえ。

ただし、毎週お届けだとその分水代もかかるので、15日お届けでどれくらい飲めるのかと言うのを引き続き検証したいと思います。

今15日お届けでは、全然足りないくらい使ってるのですが、多分わたしが、コーヒーや紅茶をたくさん飲んでいるのが、水の需要を圧迫してると思うのですよね。

ウォーターサーバーの一番のいいところは、美味しい水が手軽に飲めるところ。

今回のお届け分では、基本コーヒーや紅茶を入れるのには使わず、水だけ飲んだらどれくらい持つか、というのを検証していきます。

ネイフィールウォーターの詳細はこちら ▶ 選べる天然水ネイフィールウォーター

タイトルとURLをコピーしました