お部屋に夏の絵を飾ろう!

鮮やかな夏の風景画「流れゆく時」が
今なら1ヶ月からレンタルできます
【2023/07/16現在】

お部屋に夏の絵を飾ろう!

エアコンが壊れたので三菱の霧ヶ峰を買ったけどいい感じだ!/MSZ-EM36E7

夏の初めに、使っていたナショナルのエアコンが、壊れちゃったので、三菱の霧ヶ峰を買いました。

ちょうど5年間無料保証が切れた直後にorz

なんで、どの家電も、狙ったように保証が終わった直後に壊れるのかね、まったく。

買った三菱のエアコンは、MSZ-EM36E7ってやつです。

100911kirigamine.jpg

これが、猛暑中頑張ってくれてなかなかいい感じでした。

店員さんお勧めの三菱とダイキンのエアコン

最初は、ネットのレビューを読んで、TOSHIBAの大清快しかないだろう!と思って、電気店へ主人が買いに行きました。

ちなみに、わたしは、調子悪くてダウンしてた。

でも、現場の店員さんのオススメは、三菱と、ダイキン。

やっぱり、心臓部のモーターを作ってる会社のエアコンがオススメなんだって。

がんがん使うなら、パワーのあるタイプ

で、今度は、どの規格のを買うかってことなんだけど、まずうちの家古いから、100vしかだめなのさ。

200は使えない。

それで、エアコンつけてる部屋は、6畳と8畳くらいの続き間なのね。

ちょうど、よく出てる普及帯の安くなってるモデルだと、夜エアコンをつけるくらいならいいけど・・・・。

昼間もがんがんかけるのなら、少し高くて、割高になるけど、上のパワーのあるやつ、とアドバイスされて、結局、パワーのあるやつにしたんだけど、結果オーライ。

今年の夏は異常に暑かったから、パワーのあるやつ買っておいて良かったよ。

最初は、二階だけ閉め切ってエアコンつけてたんだけど、それだと、部屋を出入りするたびに、HP削り取られるような気がしてきて。

後半は、エアコンのない一階の窓も閉め切って、二階を締め切らずに、下へ空気を送り込んで、なんとかしのいだ。

パワーのあるエアコンじゃないと、出来ないことだった。

結果、この方が身体へのダメージは少なかったし、階段直下のパソコン部屋で作業出来るようになったから、良かったよ。

風よけが嬉しい

さらに嬉しかったのは、風よけモードがあったこと。

わたしは、エアコンの吹き出し口あたりで寝てるから、前のエアコンは、寒かった。

今度は、風よけモードとかあって、風が当たらないように出来たり、また逆に当てるように出来たりする。

あと、電気料金とか、CO2量も表示出来るようになってる。

目が悪いから、眼鏡がないと見えないんだけど、見ようと思えば見れるのがいいよ。

今までのエアコンは、一晩中つけてると寒くてだめだから、つけたり消したりしてたけど、今度のエアコンは、そういえば、一晩中つけてるけど、前ほどつらくないな。

湿度とかも調整できるのがいいのかも。

自動でお掃除

あと、自動で掃除してくれるらしいのも嬉しい。

前は、自分で掃除するよと思って、自動掃除機能のないのを買ったけど、結局面倒であまり掃除しなかった。

掃除してくれるなら、掃除してくれる方が手間が省けて嬉しいよ。

ずぼらだと自覚がある人は掃除も自動でしてくれるのがいいよ。

前のは、5年前に買ったから、5年もたつと、だいぶ機能も良くなってるし、エコになってる感じ。

でもまあ、いろいろ機能もあるけど、やっぱり

メインは冷えるか冷えないか

なんだけどね。

やっと、猛暑も終わりな感じだけど、今年買った三菱エアコンのおかげで、辛いなりにも、本当に助かった。

とりあえず、満足!

アドバイスくれた某家電量販店の店員さんにも大感謝だ!

タイトルとURLをコピーしました