充電器が付属品でついてない
今年の3月にiPhone 7 PlusからiPhone 13 miniに機種変更しました。
付属品は、ライトニング-USB-Cケーブルはついていましたが、充電器は付いていませんでした。
前回機種変更した時までは、USB-Aが差込口の充電器がついてたと思うんですが、最近はもう充電器はついてないんですかね。
何なら、昔はイヤホンもついてたと思うんですが、それもなくなったようです。
まあ、イヤホンが入っていても、耳が痛くなるから、ほとんど使ったことないんですけど。
USB-Cケーブルはみんなが使うから入れておくけど、充電器とイヤホンは自分が好きなものを買って使ってねと言うことでしょうか。
急速充電器を買ってみた
機種変更なので、今まで使っていた従来のiPhone付属充電器と、ライトニング-USB-Aケーブルがあったので、充電環境にたちまち問題はありません。
しばらくそれで充電器については忘れていたのですが、iPhoneを使っていてバッテリーが減ってくることも多く、せっかくなので、急速充電できる充電器が欲しくなってきました。
ちょうど、アマゾンでブラックフライデーが始まり、アンカーの充電器も安くなっていたのでそれを買うことに。
すでにいちど、家族が買って使っているので、2回目の購入です。
Anker PowerPort III Nano 20W
購入したのは、Anker PowerPort III Nano 20W。PowerIQ 3.0 (Gen2)搭載。

大きさ的には、旧iPhone に入っていた純正品の充電器とほぼ変わりません。プラグは折り畳めません。
左がアンカーの急速充電器、右がiPhone付属の充電器です。


場所を取らないのは嬉しいですね。
パッケージに書いてあることには、
iPhone を30分で最大50%まで充電可能
だそうです。
Lightning-USB-Cケーブルが必要
さて、この新しいアンカーの急速充電器を使うには、ライトニング-USB-Cケーブルが必要です。
うっかり忘れてたんですが、そういえば、iPhoneに付属していた自分のケーブルは、家族が使いたいと言うので手元にはないのでした。
アマゾンから充電器は届いたけど、ケーブルがありません。
と言うことで、セブンイレブンに、ライトニング-USB-Cケーブルを買いに行ってきました。
在庫があったので購入。
ふと売り場を見ると、自分が買ったアンカーの急速充電器もありましたw
ブラックフライデーで買ったので、値引きになっていましたが、定価だったら、セブンイレブンで買ってもよかったかもしれません。
以前は、アップルの純正品もアンカーの製品も、私が住んでいる田舎の地方都市では、ネットで買うか、家電量販店まで買いに行かないと買えなかったので、セブンイレブンが取り扱うようになってくれて、随分助かっています。
iPhoneのケーブルは時々切れてしまうので、もうアップル純正ケーブルを買うのに、何度もお世話になっています。
在庫があったら身近なところですぐ買えるって、本当ありがたい!
セブンイレブンさん、アップル純正品を取り扱ってくれてありがとう!
と言うことで、無事急速充電器もケーブルも揃ったので、iPhone 13 miniにライトニングケーブルを突っ込んでみると、ちゃんと充電できました。
iPhone は、たくさん使うので、充電が速くなると助かりますね!
ネットで買うもよし、家電量販店で買うもよし、セブンイレブンで探してみるもよし。
1個あれば便利だと思います。
わたしはアマゾンで買いましたが、
Anker公式サイトでの購入がおすすめです。
旧充電器もとっておく
ちなみに旧充電器もまだ使えるので、取っておきます。
普段は使いませんが、年末年始家族が帰省してきた時とか、充電器が必要になったりすることも多いので。
iPhone/iPadPro関連記事2022年




