あんバターパンが美味しいけどお高い
あんバターパンって、パンにあんこと板状のバターが挟んであって、自分から見ると、なかなかアグレッシブ系のパンだと思うんですよ。
食べるまでは、ネタだと思ってたんですが、和菓子屋さんのカフェで出てたので、食べてみたら、意外と美味しくて。
あんこの甘さと、バターのしょっぱさで甘ミルクしょっぱい感じのハーモニーがたまらないんですわ。
好きになってしまった……。
そんなこんなで、あんバターパンを見かけたら、つい買ってしまうんですが、最近は菓子パンも高くてね。
買いに行ったパン屋で、小さなあんバターパンが1個230円くらいして、おっふ、高いなあと。
ということで、自分で作ってみることにしました。
パンを探せ
自分で作って食べる分ですから、パン屋さん並のクオリティは不要で、要は、パンにバターとあんこ挟んで、自分クオリティで美味しかったらいいんですよ。
あんこもバターも、普通に美味しいのがその辺で売ってますから、問題は、パンです。
甘すぎず、硬すぎず、というパンを探して、結局これにしました。
サイズ的にもちょうどよい。
「パスコの国産小麦と米粉のロール」君に決めた!

作り方は、切って挟むだけ!
作り方は、パンを切って、あんことバターを挟むだけ。

ちょっと、あんこもバターも入れすぎたかも……。
軽くてトーストした方が美味しそうですが、面倒くさかったので、やってません。
早速いただきましたが、普通に美味しかったです。
料理の腕とか関係ないですね。切って挟むだけですから。
ただカロリーが……。
ついうっかり2個作って食べてしまいましたが、カロリーを考えると、恐ろしや……。
血糖値が気になるお年頃だと、あまり食べられませんね……。
残りのパンは何もつけずに、普通に朝ごはんに美味しく食べました。
あれこれ揃えると、高かったんだか、高くないんだか、よくわかんない感じです。
美味しいけど、見るからに高カロリーなので、ほしくても、たくさん食べるのが怖いことが難点でしょうか。
自分で作ると楽しいけど、ちょっと1個欲しい時は、パン屋さんで買ったのが結局安いかも。
美味しいけど食べすぎ注意ですね!