冷蔵庫のキムチの臭いに困っています。
ときどきむしょうにキムチが食べたくなって、買ってしまいます。
キムチは美味しいのですが、冷蔵庫に保管するときの臭いが困りものです。
どんなに密封したつもりでも、なぜか、冷蔵庫を開けると、一発でキムチありますね、とわかってしまう臭いがします・・・
普段は別にそれでも困りはしないのですが、困るのは、冷蔵庫にスイーツがあるとき!
美味しそうなスイーツなのに、キムチの臭いがしてきたら、ちょっと残念な感じorz
キムチとスイーツは相容れないような気がします。
それがいやで、そういう時は何重にも袋に入れたりしますが、それでも臭う!
なんでやねん・・・
まさに、お手上げ状態だったわけですが、ついに最終兵器を見つけました!
それは、エニーロック!と専用バッグ!
エニーロック専用袋でキムチを密封!
さすだけで、袋を密封できるエニーロックですが、専用袋と併用することで、さらに密封度をアップすることができます。
今回は、エニーロック3号と
3号専用袋で実験してみました。この左のが3号用の袋。
ちなみに、3号というのは、何を想定しているかというと、ポテトチップスとかお菓子の袋の密封ですね。
用意したのは、お昼に食べて美味しかったキムチと、
エニーロック専用袋。
うん、大丈夫入りそうです!
専用袋の中にキムチを入れ、エニーロックで密封完成!
顔をつけて、くんくん周りの臭いをかいでみます。
うん、全然キムチの臭いしないね!
一応、スタンドタイプの専用袋ですが、必要なければ、無理にたてる必要もありません。
そして、エニーロックを外すと・・・
もあーーーーっと、キムチの臭いがただよってきました。
おおっ!!
冷蔵庫にエニーロックに入ったキムチを入れてみた
そして、早速冷蔵庫にエニーロックで密封したキムチを入れてみました。
待つこと数十分・・・
いざ!
あれ?臭いますよ!?
エニーロックに入れたキムチをかいでみたけど・・・あれ?こっちは臭わない。
残り香かっ!!!
密封せずに入れて置いたときのキムチの香りが残っていたようです。
キムチを冷蔵庫に入れる時は、臭いが気になる方は、最初からエニーロックと専用袋で密封しておきましょう!
以上、キムチの臭いに悩む方へのお役立ち情報でした。