バッグに入ってるもの全部いるの?
さて、とにかく諸事情により、持ち歩く荷物を軽くしたいシリーズ。
バッグを軽いものに買い替えて、財布を軽いものに買い替えて……。
次は、あれ?この持ち物、本当にいるの?ということでした。
いろいろ心配性なので、持ってると落ち着くんですが、ここは心を鬼にして、減らします。
大事なのは、いったん全部持ち物を出して確認してみることですね。
エコバッグは1個でいい
エコバッグが4個も入ってました。
エコバッグ、1個で良くない?
バッグに入らない荷物用に1個は持つとして、それ以外はお店なら、レジ袋を買えばいいんだし。
レジ袋代より、自分の肩の健康が大事です。
エコバッグって、各45〜65gくらいありました。
一番使いやすそうなエコバッグを1個残して、残りをやめると、-163gでした。
ティッシュも減らして、謎の袋も減らして、ポーチも減らして。
バッグがスカスカです
どんどこ減らすと、バッグがスカスカになりました。
あれ?これ、この大きさのショルダーバッグより、もっと、小さいのでいけるんじゃあ……。
ということで、タンスをゴソゴソあさって、ひとまわり小さい布バッグを出してきました。


RIMINI ショルダーバッグ
ブランド名は「RIMINI」でしょうか。「Original Travel Line」とあるので、トラベル用のミニポーチ的位置づけか?

前側にジッパー付きポケット2箇所。本体側のポケットの中には、さらに内ポケットあり。


後ろ側は、ホック付きオープンポケット。本体中には、オープンポケット3箇所。


軽くてコンパクトなのに、両サイドに大きなポケットがあって、ポケットもたくさん!
これに、いい感じに入りました。
やるべきことは荷物を減らすことだった
そして、このショルダーバッグ、実は、このアネロのリュック買う前に使ってたバッグなんです。
その時は、結構いっぱいだったんですが……。
結局ここに帰ってきてしまって。
あれ?わたし、バッグ3つも買わなくても良かったんじゃあ……。
荷物を減らせば良かったんですね……。
でも、その時は全部必要な気がして。
多分、切羽詰まってなかったからだと思うのですが。
おうちの収納も、バッグも一緒ですね。
まずは、持ち物を厳選して、それから収納を考えるのが原則ですね。
一周回って、やっと理解した感じです。
ひとまずこれで、自分のバッグを求める旅は終了。
次回は番外編ユニクロのお散歩バッグです。
→続く
とにかくバッグや財布を軽くしようとした話記事一覧




