お店には25cmのサンダルなんて置いてない
わたしの足はでかいです。25cmです。おまけにたぶん3Eか4Eです。お店に行っても、まず、わたしのはけるサンダルはありません。
かろうじて、クロワッサンのサンダルならデザインによっては履けるクロワッサンのサンダルならデザインによっては履けることがわかってます。
今までは、夏になると憂鬱で、とにかく早い時期にクロワッサンのサンダルを見つけて毎年同じデザインのを買ってたんですが・・・
ベルメゾンのベネビスなら25cm以上のサンダルが買える
ベルメゾンのベネビスに出会ってから、わたしの靴人生はがらりと変わりました。
今までは、デザインをどうこう言う前に、とにかく履ける靴を探さなくてはなりませんでした。
しかし、ベルメゾンのベネビスなら、25cmや25.5cmのサンダルがあるんです。(うれし涙(T_T))
しかも、最近、カタログ内で大きいサイズ対応が増えてきているのは気のせいでしょうか?とても嬉しいです。
サンダルのデザインを、あれにしようか、これにしようかって、悩める日がくるなんて。ベネビス万歳!
とても履きやすい靴が多い
しかも、ベネビスは靴の皮が柔らかくて履きやすいんです。
一度、他社の通販でサンダルを取り寄せてみたこともありましたが、痛くてはけませんでした・・・。
わたし、やっぱりベネビスがいい。
卒業式・入学式用に買ったパンプスもとても履きやすかったし。
ということで、早速、ベネビスでサンダルを2足買いました。
まずは、一足目のレポート。
25cm4Eのアンクルストラップサンダル
さて、まず一足目は、4Eワイズ25cmのアンクルストラップサンダル。
うんうん、なかなかおしゃれで良い感じ。色はネイビーにしたけど、それも良かった。
土踏まずのところに支えがついてて、安定感も良さそう。
靴の裏側から見るとこんな感じ。
25cmです。
エナメル素材。
反対側も同じように、甲部分にカッティングが入っています。
身体の外側になる方から見たらこんな感じ。安定感のあるウェッジソール。ヒールは約4.5cm。
ストラップはちょっと変わってて、ひっかけるようになってる。
こんな風に、ストラップをはめて、
調節部分の金具をひっかける。
サンダル履くときに、ぱちんとボタンで止めるのは、意外と痛かったり、固かったりで好きじゃないんだけど、これなら、結構簡単に開け閉めできて、目からうろこ。
で、履いてみたんだけど・・・
なんだか、微妙に甲の部分がきつい気がするんです。4Eなのに?
履けないことはないんだけど、ジャストフィットでもない、みたいな?
もう一足との大きさ比較とか?
写真が多いので、次回へ続きます。