25cm3Eソフトアンクルストラップサンダル
さて、前回に引き続き、今度は、ベネビスで購入したもう一足の25cm3Eソフトアンクルストラップサンダル。
色はパールベージュ。カタログで見たときは、もっとピンクっぽいかと思ってたけど、届いてみると、そんなにピンクっぽくなくて、結構オールマイティでいけそう。
このサンダルも、土踏まずのところに支えがついてる。ベネビスのサンダルって、みんなこんな感じなのかな。
甲のところがリボン風のチューブデザインになってて、ちょっと可愛い。
片側から見たところ。
反対側。アッパーは牛革スムースで、ライナーは羊皮(シープ)。持った感じがとてもしなやかで気持ちいいです。
ヒールは、4cmくらい。
実はこのサンダル、カタログでは「ランニングソフトサンダル」と言って、通勤途中も、仕事中も、ヒールでダッシュ!と紹介されています。
そのポイントは、この靴裏。すべりにくい、しなやかな構造になっているんです。
はいてみると、確かに、しなやかな感じなんですよね。結構、くいっと曲がる感じ。以前、他社製の底が曲がらないサンダルも試しばきして、それがとても歩きづらかったので、わたしは、こうして、曲がる方が好きです。
このサンダルも、ストラップはひっかけタイプ。
こんな風に止まります。
25cm3Eソフトアンクルストラップサンダルを履いてみました。
さっき履いた25cm4Eのサンダルより、今回履いた25cm3Eのサンダルの方がずっと履きやすくてラクチンなんですけど?
ベネビスのサンダル大きさ比較:25cm4E VS 25cm3E
二つのサンダルを並べてみました。どちらも25cmで、左が3E、右が4Eです。
デザイン的には、左の方が、足先がスクエアっぽくて、右はさきほっそりだから、左の方がゆったりしてそう。
足をのせるところも、左の方がひろそうですね。
靴のデザインによるのでしょうが、4Eのサンダルより、3Eのサンダルの方が、ゆったり履きやすい、という結果となりました。
でも、もう一足サンダルが欲しいんですよね、ということでさらに物色中♪
大きい足の女子の皆さんも、足が大きくてもあきらめずに、是非ベルメゾンの靴のショップベネビスをチェックしてみてくださいね♪