読まなくなった本は誰か読んでくれる人に
読みたいなと思って買った本ですが、読み終えて、しばらく経つと、あまり読まなくなる本もありますね。

子育てをしていた頃は、田舎の一軒家を借りていたので、本棚もたくさん置けたのですが、今は狭い賃貸アパート暮らしなので、本棚を置けるスペースも限られています。
本棚に置けない本は段ボール箱に入れたりして保管していますが、溜まってきて溢れてくることも。
読まないまま置いておくのももったいないので、もう読まないかなと思う本は時々手放しています。
時間がない時は本の買取ショップで手放す
時間がたっぷりあるときは、フリマアプリのメルカリ等を使っても良いのですが、フリマアプリは売れなければ、家の中から物がなくなりません。
本も、フリマに出せば売れると言うものでもなく、売れるものと売れないものがあります。
売れなければずっと家に不要になったものを置いたままです。
それを考えると、すぐに家の中から本を出してスッキリさせたいときには、昔ながらの本の買取ショップが便利です。
最近よく利用しているバリューブックス
フリマアプリでの本の販売も、送料や梱包材代、手数料、自分の手間などを考えると、ある程度高く売れなければ、それほど利益もありません。
と言うことで、最近メルカリで本を売るのもめんどくさくなり、お別れする本は、大体本の買取ショップに送っています。
最近よく利用しているのは、バリューブックスです。
キャンペーンを利用してお得に申し込むこと!
ここは、基本は送るのに送料がかかりますが、たまに送料無料キャンペーンをやっていたり、他企業とのコラボで送料無料コードを入手できたりします。
また、確認なしで振り込みのソクフリにすると査定額がプラスされるキャンペーンとか、ほかにもいろいろ随時キャンペーンをやっているので、そういうキャンペーンを狙って利用しています。
この年末もソクフリキャンペーンをやっていたので、我が家もソクフリにして査定額500円アップと、他企業の通販をしたときに入っていたキャンペーンコードを使って送料無料にして、たまっていた本を買取に出してスッキリ。
メルカリに出せば、もうちょっと利益が出るのかもしれませんが、大型本だと、ネコポスで送れないものも多く送料がかかり、梱包資材の調達も大変ですし、すっきりしたからよしとしましょう。
家まで宅配業者さんが取りに来てくれるので、重いダンボールを運んでどこかへ持ち込まなくて良いのも、ありがたいです。
自分の本が誰かの糧に
あと、自分はバリューブックスをそこそこ長い間使っていますが、最近は会員登録したマイページから、自分が買取に出した本を確認できるようになりました。
それの在庫状況もわかるので、在庫がなくなっていると、誰か買ってくれたのかなあと思って嬉しくなります。
手放してすっきり!
と言うことで、不要な本でお部屋が狭くなっている方は、本の買取ショップで本を手放しスッキリするのもオススメだと思います。
年末スッキリして、新年を迎えましょう。
バリューブックスで開催中のキャンペーンはウェブサイトなどで各自確認してみてください。

年末大掃除記事一覧

