あな吉さんの簡単クルミパンレシピ
cottaの生クルミをもらってから、くるみがマイブームの管理人です。
くるみをロースとしてつまみ食いするとめっちゃ美味しいんですよ。
わたし、これだけでもつまみでイケますわ。
さて、今回は、くるみパンを作ってみました。
と言っても、本格的にパン生地を作ると手間も時間もかかるので、簡単なやつね。
使ったのは、あな吉さんのこのレシピ本。
この本に出てくるレシピは、全部卵・乳製品・白砂糖を使ってないレシピです。
メタボになってから、いろいろ管理人も勉強しまして、とりあえず砂糖はよくないでしょう、ということはわかったので、砂糖を使わなくていいレシピってのは正直ありがたいです。
今回はプレーンのプチパンとそのアレンジのくるみパンを作ったのですが、使う材料が、
強力粉
ベーキングパウダー
白味噌
水
くるみ
と、とてもシンプル!
よけいな添加物が入ってないよ、いいよね、これ。
あな吉さんの簡単クルミパン作ってみた
では、実際に作りますよ。
あな吉さんのパンレシピは、手ごねもできますが、フードプロセッサーで簡単に作る方法も書いてあるので、とってもラクチン。
うちのフードプロセッサーもパン生地こねれるタイプなので、楽勝です。
あっという間に、プレーン生地完成!
これを3セット作って、うち、2つにあらかじめローストしたくるみを混ぜ込みます。
まずは、プレーンのプチパンの焼き上がり。
始めて作ったからなのか、こねがたりないのか、こういうものなのか、正直、生地は、パン屋さんのパンなどと比べると固いです。
でも、味的には、白味噌で味付けしてるだけなのに、普通に塩味で美味しいし、ちゃんとパンっぽい。
下の子は固いと言って少ししか食べなかったのですが、上の子は食べてたし、わたしはこれくらいの堅さなら、許容範囲内だわ、みたいな。
添加物入ったふわふわパンより、わたしは、中身がわかった手作りパンの方がいいけどね。
さて、お次はくるみパン。
オーブン180℃、20分で焼き上げ。
ちょっと追加で焼いたんだけど、追加しなくても良かったか。
うちのオーブン、若干火力が弱いんよね。
できたてくるみパン!美味しそう!
まあ、噛み応えがあるというかwww
パン屋のパンより固いけど、美味しいのは美味しいと思います。
まあ、超速で作ってるので、この手間でこのクオリティなら、いいんじゃないかと思います。
とりあえず、くるみが好きだ!ということで。
このあな吉さんのレシピ本もおすすめ!
購入はこちら ▶ cotta 生クルミ 1kg