クロックス カラーライト ブーツ ウィメン
今年注目の新素材カラーライト!
今履いているは、わたしの足にぴったりです!
さて、今回は、カラーライト素材のブーツをモニターさせていただくことになりました!
クロックス カラーライト ブーツ ウィメンです。
果たして、履き心地やいかに?
W9入るかな?
わたくし、この秋痩せまして、ラップ カラーライト ローファー ウィメンは、W9が靴下履いてぴったりサイズでございます。
これね。
なので、クロックス カラーライト ブーツ ウィメンも、W9でいけるんじゃないかと思いまして、モニターに応募しました。
ドキドキ。
コーディネートしやすい色のマホガニー
クロックス カラーライト ブーツ ウィメンは、色が5色あります。
ブラック
マホガニー(いわゆる茶色?)
タンブルウィード(いわゆるベージュ?)
ロイヤルパープル(ネイビーっぽいパープル?)
パールピンク(ホワイトパステル系の優しいピンク)
モニターなので、どの色が届くかわかりません。
さすがに50前のおばちゃんにパールピンクはきついな。しかし、来たら履きます、頑張ります・・・と思っていましたが、茶色いマホガニーが来て、ほっと一息w
これなら、どんなファッションにも合わせられそうな、鉄板色です。
クロックス カラーライト ブーツ ウィメンのサイズ感
届いたクロックス カラーライト ブーツ ウィメンを実際に履いてみました。
むむむっ。
履けないことはない気がするけれども、甲がきついかも?
今わたしがモニターでもらった後、履きやすいのでヘビロテしている、ラップ カラーライト ローファー ウィメンがちょうどサイズがW9でばっちりなんですが。
これ、よく考えると、甲の部分はないので、関係ありませんね??
ブーツになると、甲の部分がカバーされてくるので、甲部分のフィット感も問題になってくるみたいです!
ほかのモニターさんのカラーライト ブーツ ウィメン記事もチェックしてみましたが、やはり、甲がきつめ、という話しがちらほら出てくるようです。
ちなみに、わたしは、幅広甲高タイプ!
なので、カラーライトのローファータイプが、W9でちょうどの人でも、甲高さんは、ワンサイズ大きいものでないと、甲がきついと感じるかもしれませんね。
履いている靴下は、セシールのスマートヒート薄手タイプの靴下です。
ちなみに、靴下を脱いで履いてみましたら、ちょうどだったんですが、まあ冬に素足でブーツとか意味不明すぎますな。
爪は当たらない
また、以前のクロックスのクロッグでよく気になっていた、爪の当たる感じはありません。
わたしは、足の親指の爪が反っていて、クロッグだと、どんなに大きいサイズを履いてみても、当たる感じが気になってだめだったんですが、これは大丈夫でした。
というか、甲の部分で支えてる感じがあるので、爪が当たるほど先まで行かないのかもしれませんね。
カラーライト ブーツ ウィメンの中はボアでぬくぬく
カラーライト ブーツ ウィメンの中は、ボアになっていて、履いてみると、ふかふかぬくぬくです!
ヒールが3cmちょいあるので、かかとや足裏への衝撃は吸収してくれて、歩きやすそうですよ。
後ろから見るとこんな感じ。
W9 だと靴下履いて甲がきついと感じるか、フィットしていると感じるか微妙なところですね。
実際に履いてみて、どんなもんか確かめてみます!
購入はこちら ▶ クロックス カラーライト ブーツ ウィメン