カーテンを洗濯しました
年末大掃除続行中。
今日はカーテンを2か所洗濯しました。

我が家のカーテンは洗えて、短い長さのカーテンなので、一箇所4枚ずつ、洗濯機に放り込んでぐるぐる回します。
レースのカーテンも、薄いものなら気を使いますが、分厚めのものですし、もう何年も使ってる古いものなので、気にせずガンガン洗っちゃうよ!
カーテンを吊ってるプラスチックのフックも、洗面器に入れて、ソープ入れて、じゃぶじゃぶ洗って、水洗い!すっきり!
とにかくほこりがすごい
カーテン外すとわかりますが、とにかくほこりがすごい。
いろいろ溜まってる感たっぷりです。
花粉症もあるので、本当はもっと頻回洗いたいですが、カーテン洗うの結構大変なので、年一回やったらよいことにしています。
元気があるなら、夏にもう一回洗いたいところです。
カーテン外したら窓掃除
カーテンを外したら、ついでに窓掃除もしてしまいます。
もう捨てる予定のフェイスタオルを4つに切って、窓周りを掃除。砂ぼこりがすごいです。
今日は比較的暖かかったので、助かりました。
本当は夏に洗濯したかったけど
冬に窓掃除をすると寒いので、夏の大掃除推奨ですが、夏は夏で暑すぎて、窓掃除をする元気がないよね。
やらなくちゃなあ、と思っているうちに年末が来て、慌てて、カーテンを洗濯して、窓掃除するのがいつものパターンです。
空気が綺麗な気がする
洗い終わったカーテンは、脱水したら、そのままカーテンフックに吊るして、乾燥させます。
エアコンかけて空気は乾燥してるので、それで乾くと思いたい。
なんとなく、部屋の空気が綺麗になった気がするのは、気のせいではないはず。
すっきり!
洗濯機を洗濯
カーテンの洗濯が終わったら、今度は洗濯機の洗濯です。
ほこりまみれのカーテン洗ったら、今度は洗濯機が気になるんですよ。ええ、いろいろ気になるタイプなんですよ。
まだほかにも掃除しないといけないところがありますが、痛い肩をかばいながらなので、なかなか進まないね。
大晦日までに、終わるんだろうか、これ。
頑張ります……。
でも、今日はもう無理。本日の業務は終了です。