アサヒフードアンドヘルスケアのダニスキャンが届きました。これ、別記事で使ってみたいなあ!と書いたところ、運良く記事が入賞して賞品としていただいたものです。
ダニスキャンは、10分から15分ほどでお手軽に、ダニがいるかどうかを判定できる判定薬。なんとなく、昔懐かし妊娠検査薬を思い出します。
入っている物は、パンフレット2枚と、ダニスキャン、ダニスキャンの現像液です。
今回検査するのは、上の子の掛け布団。
敷き布団と敷き布団カバーも防ダニのダニゼロックに変え、シャープの新型高濃度プラズマクラスター技術を搭載した加湿空気清浄機も寝室に導入しましたが、どうもまだ朝おきがけに鼻がぐずぐず言ってる感じがするんです。
これは、掛け布団があやしくないか?
パンフレットにも、チェックしたい第一候補は、「ふとん」とありました。
こちらがダニスキャン本体。検査する直前に密封された袋から出します。
この部分を、布団とか、判定したい物に、1平方メートル分まんべんなく1分間こすりつけます。
布団カバーをはがして、掛け布団本体をまんべんなくダニスキャンでこすります。ちなみに、管理人この前から手が思いっきりアトピー(たぶん)です。痒くてつらいです。
ダニスキャンの裏側はこんな感じ。
1分間こすりつけたら、今度は現像します。と言ってもとっても簡単。
こちらが入っていた現像液。とても小さいです。
ちょっとだけ現像液が入っているのが見えますか?
上の部分をねじ切って、この現像液を、平らな部分に置いたダニスキャンのこすりつけた部分の1cm上くらいから、5ー6滴くらいたらします。
で、15分たったら、結果が出るはずなんですが、3分くらいでこの状態。ちょっとやばくない?
15分後。みごとに、Cにうっすらと、Tに濃い赤線が!
ちなみに、Cに線が出てない場合は、ダニスキャンに不具合があるそうで、判定キットを取り替えてくれるそうです。
さて、問題の、気になる検査結果は?
非常に汚染されています!
丹念な掃除とダニの駆除を!
orz
うすうすそうではないかと思ってはいましたが、最悪の結果が出てしまいました。
布団を丸洗いするか、防ダニの新しい布団を購入するかしなくてはならないようです。
しかし、上の子の掛け布団がこんな結果ということは、ほかの家族の布団もやばい!
ということで、
ダニスキャン、3個買い足しました。
3個買ったら10%オフでちょうど送料無料でした。
何件かチェックしましたが、アサヒフードアンドヘルスケアオンラインショップが、わたしが見た中では、一番安かったです。
ああ、ほかの布団も検査結果が怖い・・・。
あなたのお家の布団、大丈夫ですか?
我が家の布団は、非常事態です・・・
ダニゼロック買いました。
ダニゼロックのレビューはこちら。
▶ ダニゼロックの布団+カバーでだにをシャットアウト!