高三の春に電子辞書を買う場合
高三のこどもが突然、電子辞書が欲しいと言い始めました。
おともだちは持っている人も多いようなので、必要なら買いますよ、と言ってあったのですが、今までは普通の辞書でだいじょうぶ、と言ってたのですが・・・。
さすがに持って行くのが大変になってきたようです。
自分的にはカシオのex-wordかな、と思っていましたが、ここは一応家電店の店員さんに聞いてみよう!ということで、聞きに行ってきました。
高校生用のコンテンツが必要かどうか
まず、最初に言われたのが、高校生用のコンテンツが必要かどうか、ということ。
すでに高校三年生になっているので、高校生用のコンテンツはあと1年しか使えません。
なので、高校生用のコンテンツが必要なら高校生用モデル、必要ないなら大学生用・社会人用の電子辞書でいいそうです。
そこらあたりは、買う人がどちらのコンテンツが必要か、ということですね。
カシオVSシャープ
我が家は、高校で使う用に電子辞書を欲しがっているので、これは、高校生用のコンテンツが必要っていうことですね。
では、高校生用の電子辞書ならどこがいいですか?と聞くと・・・
「カシオかシャープ」という答えが返ってきました。
高校生モデルということならこの二社だとか。
ぶっちゃけ、どっちがいいですか?とさらに突っ込んで聞くと・・・
どちらにも良い点がある、と。うまいね、お兄さん。
シャープの良さは、
下側のタッチパネルの識字率がいいこと。
カシオの良さは、
コンテンツが豊富・G-shockの会社のため、作りが頑丈なこと。
あら、G-shock、こどもが持ってるわ。
G-shockの技術がこんなところに生かされてるのね。
高校生とか、狭い教室にいたり、自転車通学だったりだから、電子辞書ぶつけて、落として、とか、じゅうぶんありそうよねえ・・・。
結局、カシオのEX-WORDにしました
こうして、家電店のお兄さんに聞いたことをこどもに話し、カタログを見せ、実物を店頭で触ってみた結果、カシオのEX-WORDを買うことになりました。
本当は、かわいい電子辞書を買いたかったのですが、野郎なので、さすがに可愛いのは買うわけにはいかなかったので、普通に黒。
引き続き、カシオex-wordのレビュー!
電子辞書販売情報
本家カシオのオンラインショッピングだと、名入れができるので、贈り物などにはそちらが喜ばれるかも。