アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

エーデルワイスのソーセージで美味炒飯!

エグゼタイムPart1

ギフトカタログのエグゼタイムPart1というのをいただきました。

このエグゼタイム、自分で料金を追加すれば、いただいたギフトを金券がわりに好きな商品を購入できる、おもしろいシステムのカタログギフトです。

カタログギフトは、自分の好みでない商品も多いので、こういうシステムはありがたいですね。

ご飯のおかず

さて、いつもなら、即スイーツ確保の管理人ですが、この夏の金沢旅行の支払いが今月なので、ちと家計が厳しい。

そこで、スイーツでなく、ご飯のおかずになるようなものをいただくことに。

何にしようか迷いましたが、美味しそうなソーセージとベーコンのセットがあったので、申し込むことにしました。

エーデルワイスのソーセージ、ベーコンのセット

さて、こちらが届いたエーデルワイスのソーセージとベーコンのセット。

090929edel1.jpg

北海道のソーセージとベーコンです。

090929edel2.jpg

なんで、このエーデルワイスのセットにしたかというと、原料10kgから、6kgしか出来ないこだわり製法という商品説明を読んだから。

090929edel3.jpg

グルメ漫画などにも書かれていることですが、最近の量産品の主流は、原料より、増えることも多いんだそうです。

何が増えているのだか、ちょっと怖いですよ。

そうと知りつつ、安いし、結構好きなので食べてしまいますが・・・

ソーセージとベーコン

入っていたのは、ソーセージとベーコン。

090929edel4.jpg

ソーセージが二種類とオードブルソーセージが一つ。あと、スライスベーコンが一袋。

もう少しあったらな、と思いましたが、これがどれも納得の美味しさで、四食、大変美味しくいただきました。

本当、絶品です。

美味しいソーセージでいつもの炒飯が、美味!

まず、一番手は、ボロニアタイプの新炭火仕上げソーセージ。

090929edel5.jpg

原材料など。

090929edel6.jpg

お皿に出してみました。旨そうー!

090929edel7.jpg

その日の夕飯は、炒飯にしようと思ったのですが、ちょうどソーセージがなくて、もったいないかな、と思いつつ、エーデルワイスのソーセージを炒飯に使いました。

090929edel8.jpg

我が家の炒飯は、具は、玉ねぎ、人参、ピーマン、ソーセージ。味付けは、塩コショウと中華だしの素。

これに、こんなぷりぷりのソーセージを入れちゃうわけです。

090929edel9.jpg

こども達にも、結構人気の一品なのですが、この日は・・・

「うわ、マジ旨!何これ?」
「あげない!あげないからね!」

と評判はすこぶる上々!

わたしも食べましたが、確かに、エーデルワイスのソーセージのおかげで、旨みが増し、いつもの炒飯が、数ランクアップの美味しさでした。

090929edel10.jpg

エーデルワイスのソーセージ、侮れないわあ。

さて、次は、オードブルソーセージのレビュー!

エーデルワイスは楽天市場に出店しているみたいですね。美味しいので、興味のある方は、是非一度お試しを!

購入はこちら ▶ エーデルワイスファーム楽天市場店

カタログギフトでもらいました。

購入はこちら ▶ 『EXETIME』

タイトルとURLをコピーしました