アートサブスクCasieで初夏のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる初夏の絵をご紹介中!
お部屋に初夏の風を!

お部屋に初夏のお花の絵を飾ろう!

初めて食べた吉野家の牛丼、旨いじゃないですかっ!

牛丼の具:吉野家:東京都新宿区

初めて、吉野家の牛丼(冷凍牛丼の具)食べました。

081229yoshinoya1.jpg

旨かった!

先日受賞したECサイトの賞品が届き始めました。第一弾は、セゾンダイレクトsaQwaネットショッピングさんから、吉野屋牛丼の具5袋セット。

081229yoshinoya2.jpg

実はわたし、吉野家の牛丼、まだ食べたことないんです。お店も近くにないし、冷凍の牛丼の具はたまに生協で見かけますが、あまり興味なかったんですが・・・

081229yoshinoya3.jpg

原材料を見ると、牛肉は米国産ですが、表示を見る限り、良心的に作ってある印象を受けます。

081229yoshinoya4.jpg

凍ったままお湯で5分温めるのもとっても簡単。

081229yoshinoya5.jpg

気になる牛丼の具のカロリーも、197kcalと思ったより少なめ。

081229yoshinoya6.jpg

ご飯を盛り付け、温めた牛丼の具をかけてみたところ。

081229yoshinoya7.jpg

結構牛肉たっぷりですね。野菜は玉ねぎ。

早速いただいてみると、味がかなりわたし好みで、あっさりとしているけれど、こくがあって美味しくて、後味も良いです。

牛肉も意外と柔らかい!

牛丼、わりと苦手なんですが、吉野屋の牛丼って、おいしい!

081229yoshinoya8.jpg

わたしは、食材できるだけ国産派なので、お肉が米国産ってのがちょっと気になるんですが、それをさしひいても、吉野家の牛丼、うまいです。

なんでみんな牛丼をわざわざ食べに行くのか、もともと牛丼を好んでは食べないのでわからなかったのですが、食べてみて、その美味しさがわかりました。

これなら、ヒットするよね。

たかが牛丼、されど牛丼。

できれば、ちょっと値段が高くなってもいいから、国産の吉野家の牛丼の具があればいいのになあと思います。

今さらながら、ですが、吉野家の牛丼の具、おすすめです。

ちなみに、届いた吉野家の牛丼、翌日のお昼に1個×3人食べて、残り2袋はその次の朝に家族が食べてしまい、あっちゅう間になくなりました。

なんとなくもっと食べたくて欲求不満。リピートしちゃうかも。

タイトルとURLをコピーしました