香りのデカフェブレンドをブラックで
皆さんは珈琲にミルクや砂糖を入れる派ですか?
わたしは、いつもブラックです。
MONO-PORTALの「復活の香り」企画でいただいた、サントリーの香りのデカフェブレンドをここしばらくモニターで飲んでいるのですが、デカフェでも、美味しいので嬉しくて、毎日一杯香りのデカフェブレンドを飲む時間が楽しみです。
コーヒーの中にはブラックで飲めないくらい濃い珈琲もありますが、香りのデカフェブレンドは、ブラックでも割とフルーティーで苦みばしった感じではありません。
でも、そこはやっぱり珈琲ですから、ブラックで飲むと甘い物もやっぱり欲しくなります。
ブランドクッキーをお取り寄せしてみた
今回、モノポータルの企画に参加するにあたって、モノポータルが5000円分、そのコーヒー時間を応援してくれるアイテムをサポートしてくれる、というので、何にしようかな、と考えて、普段はなかなか手が出せないブランドのクッキーお取り寄せをお願いしてみました。
ケーキとか焼き菓子とかだと、どうしても、スイーツを切ったり皿に載せたりしないといけませんが、クッキーなら、本を読みつつ、珈琲片手に、ちょいちょいクッキーつまむ、ということが出来るかなって。
それに、クッキーなら、片手でつまめば本も汚さなくてすむかなと思いました。(普段は自分の本以外は、食事をしながらあるいはおやつを食べながら読んではいけないことになってる我が家。こどもが、わたしや主人の本や漫画を汚さないようにするため。)
で、クッキーを3つ頼んだのですがどれも美味しくて、グイン・サーガな時間がぐんとパワーアップいたしました☆
お取り寄せした3つのブランドクッキー
さて、今回お取り寄せしたのは3つのクッキー。
まずは、マキシム・ド・パリのクッキー。こちらは、定番のこなれた味で、誰でも楽しめそうな味でした。
詳細レポートはこちら ▶ マキシム・ド・パリのクッキー、定番の美味しさ
2つめは、アンリ・シャルパンティエのクッキー、プティ・タ・プティ。味で言うなら、これが一番美味しかったです。パティシエの華やかさみたいな?
ただ、いろいろと趣向を凝らしてあって、薔薇の香りのクッキーとかは結構微妙な不思議な味だったので、好奇心旺盛な人には楽しめると思うけれど、定番の味しか食べないという方には、ちょっと厳しい味のものがあるという感じかも。
詳細レポートはこちら ▶ アンリ・シャルパンティエ/Enri Charpentier
ラストは、資生堂パーラーのビスキュイ。こちらも定番の味。チーズ系のパイとクッキーが入ってるので、甘さ苦手の人でも食べれるクッキーがあるかな、という感じ。ファミリー向け?かな。
詳細レポートはこちら ▶ 資生堂パーラーのビスキュイは定番の美味しさ
普段、食べ比べるようなこともないので、クッキーはどれも同じかなあと思っていたのですが、こうして、3つクッキーを食べてみると、それぞれのクッキーで趣が異なっていて、意外でした。
ちょっとクッキー食べ比べにはまりそうな感じです。
グイン・サーガな時間報告
さて、グイン・サーガも着々と読み進めております。
パロは魔王子アモンのくびきから解放されますが、グインが・・・。
苦悩するグインがひとごととは思えません。自分が何者であるかを確信しないで生きていくことは、辛いことです。
いよいよ100巻突入です。ああ、グイン・サーガやっぱりおもしろいよ。