アートサブスクCasieで初夏のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる初夏の絵をご紹介中!
お部屋に初夏の風を!

お部屋に初夏のお花の絵を飾ろう!

服・衣類を捨てるための3つの決心

着ないのに捨てられないのはどんな服?

収納で何が困ると言ったら、衣類ではないでしょうか。

特に、太ってしまった女性が、昔着ていたお気に入りの服というのは、なかなか捨てがたいものがあるのではないでしょうか。

また、買ってしまったけど、気に入らなくて、結局置いてある、という服。

昔は流行っていたので着ていたけど、今はもうダサくて着ることができない服というのもあるでしょう。

かくいう管理人も例外ではありません。

100927shuno1.jpg

では、衣類をどうやって捨てたらいいのか、どうやって捨てる決心をしたらいいのか、3つのパターンを考えてみます。

その1:痩せる決心できる?

まず、太ってしまって、着れなくなった服について、考えてみましょう。

痩せたら着ようと思って、とっている服があるあなた。

今すぐ、痩せる決心をするか、服を捨てるか、決めてください。

痩せる決心をしたあなたは、今すぐダイエットを始めましょう。

そのうちとか、ぬるいことを言っていてはいけません。

病気でもない限り、今すぐです。

こういうことは、思いたった時でないと始められない、というのは、既にあなた自身が一番よく知っているはずです。

ちなみに、管理人は、捨てるか、やせるか考えて、痩せようと思ったので、ダイエットしました。

運動とダイエット食品で、2か月で5kgくらいやせ、猛暑で1.5kgくらい戻りました。

ダイエットしないのなら、あなたが痩せるのは難しいでしょう。

置いてある服を着ることのできるいつかは来ないのではないですか?

よほど思い出深くてとっておきたい服以外は、着ることのできない服は捨てましょう。

あなたは、痩せますか?服を捨てますか?

今すぐ決めましょう。

その2:汚れてくたびれた服を処分しよう!

すごく気に入って着ていた服があります。

その服を着ているだけで、気分がうきうきするような服です。

でも、食事の時にシミがついたり、汗じみがついたりしてしまいました(涙

ちょっとお出かけの時に着るのは無理な感じです。かと言って、おうちでくつろいで着る服でもありません。

では、いったいどうしたら良いのでしょうか?

まず、お気に入りの服なら、汚れが落ちないか、しみ抜きをして洗濯してみましょう。

自分でするのは無理だと思ったら、クリーニング店でプロに相談してみるのもいいですね。いつかやろうでなく、すぐにクリーニングに出す手配をしましょう。

クリーニングしても無理だったら、この先、汚れが落ちることはないのではありませんか?

着たらとてもうきうきしたけど、思い出としてとっておくほどでもない、そんな服がたくさんありませんか?

思い出としてとっておきたい服ならともかくとして、気に入って着ていただけの服であれば、汚れた時点で、服の賞味期限が切れてしまったのです。

ほかに普段来ている服があるなら、思い切って捨てましょう。

スペースも心もすっきりするはずです。

その3:趣味でない服は捨てる

買ったり、もらったりしたけど結局趣味があわなくて着ていない、そんな服がタンスの奥に眠っていませんか?

なんとなく、似合わない。

肌触りが悪くてちくちくして、イヤ。

なんとなく肩が凝る気がしてイヤ。

買ってみたら、ダサかった。

もらったけど、趣味じゃない。

いろいろ理由があって、趣味があわない服があると思います。

そんな服は処分してもいいのではないですか?

置いておいても、着ないでしょ?

100927shuno2.jpg

三年着なければ捨てる

どうしても決心がつかないのなら、じゃあこうしましょう。

三年着てない服は捨てましょう。

礼服やフォーマル用の服は別ですが、それ以外で、今まで三年着なかった服をこの先、着ることがあるでしょうか。

着ないのではありませんか?

捨てると、すっきりしますよ。

スペースがあいて、お気に入りの服もゆったり収納できます。
気に入らない服を置いておいても、なんとなく気が重くなるだけ。
この際、ばっさり捨ててしまいましょう。

とりあえず着て鏡で見てみる

さて、だいぶ押し入れの衣類ケースやタンスもすっきりしてきたと思います。

でも、まだまだたくさんありますね。

今度は、まだ置いておこうと思った服を実際に着てみましょう。

ちょうど衣替えの時が実行しやすいと思います。

衣替えで服を入れ替える時に、あたらしく出す季節の服を着てみましょう。

とにかく全部です。

その服をそのまま着ておでかけ出来ますか?

着られるんだけど、なんとなく着なくて置いてある服。

毎回お出かけ前に着てみるけれど、結局それを着て出かけたことはない服。

通販で着られると思って買ったけど、結局着てない服。

それを着て、鏡の前に立ってみましょう。

さあ、このままこれからお出かけしましょう!と言った時に着て出かけることができるでしょうか?

お部屋着は別として、お出かけ着で、今すぐ着て出かけられない服というのは、これから先、着ることがあるでしょうか?

その服、着ないのではないですか?

買い物に失敗した、ということを素直に認めて、
買ってしまった服に謝って処分しましょう。
今後は、失敗しないように、
気をつけるようになるはずです。
買い物をする時には、
本当に自分が使える服なのか、
じっくり吟味して買うようにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました