ここのところ、急に朝夕が涼しくなりました。一時的なものとは思いますが、そろそろ秋の気配がします。
さて、今年は、実は、暑さ対策として、緑のカーテンもしてみたのですが、やや失敗気味?
緑のカーテンというのは、最近ヒートアイランド対策としても注目されている手法ですが、窓辺に少し離して、つる性の植物を植え、茂らせて、天然のカーテンにしてしまおうという試みです。
今年は、ひまわりと朝顔を東の窓の外に植えてみたのですが・・・
急に暑くなりはじめた、7月11日の朝顔の写真。
まだまだ、全然、窓に届きません。
8月18日の朝顔の写真。
窓には届きましたが、うーん、今ひとつ、太陽光をさえぎっているとは、言い難い状態です。
ひまわりも、遮光カーテンとしては、あまり役に立ちませんでした。
今年は失敗したなあと思いつつ、畑を見ると・・・・
うっそうと茂って
緑のトンネルを形作っている
ゴーヤ・・・・
ということで、来年は、朝顔ではなく、遮光緑のカーテンとして、ゴーヤを植えることにします。皆さんも、ヒートアイランド対策に、是非ゴーヤの緑のカーテン、挑戦してみてください。