アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

今日のおやつはアップルパイ♪

冷凍パイシートを使っておやつにアップルパイを作ってみました。

近所のママ友に、簡単にできておいしいから作ってみたら?と言われて挑戦!実際作ってみると、簡単にできて、子供にも大好評♪ナイスな仕上がりになりました。

070122applepie.jpg

以下、我が家で作ったアップルパイです。

  • りんご3個をよく洗い、皮をむき、6等分し、へたやたねをとり、いちょう切りにスライス。
  • 切ったりんごとりんごの皮に砂糖120gを加え、鍋でりんごが半透明になるまで、煮詰めてりんごのフィリングを作る。
  • できあがったら、汁を切り、冷やしてシナモンを好みでかける。
  • ニップンの冷凍パイシート2枚入りの内1枚を使用。適当に伸ばして、3分の2くらいの部分で、20cmのパイのトレーに敷き込んで、その上にりんごのフィリングをのせる。
  • 余分なパイシートを焼き型にそって、切り落とし、切り落とした残りのパイシートを使って、適当に、平たいリボン状に生地を成形し、フィリングの上に格子状にのせて、はしを台のパイシートにくっつける。
  • パイ生地部分に溶き卵を塗る。
  • 200度にあたためた、オーブンで40分くらい焼く。

と、こんな感じ。適当にってのが多いですが、レシピどおりに作ると、パイシートがたくさんいるので、1枚でどうにかして作ってしまうのが、材料費を安くあげるポイントです。フィリングの砂糖の量はお好みで調整しても良いかも。

ちなみに、冷凍パイシート2枚入りがスーパーで半額になって147円でした。20cmのアップルパイ1回分がパイシート74円+りんご3個210円くらい?+卵30円=300円くらいですか?

6等分して、こどもたちと3人でいただきましたが、わたしは、一切れ食べただけで、あとはこどもたちがおいしい、おいしいと言ってぺろりと食べてしまいました。いや、すごい食欲です。

美味しかったので、また作ってねのリクエスト。りんごまとめ買いしようかしら?

タイトルとURLをコピーしました