永谷園の生姜湯シリーズ「冷え知らず」さんの生姜湯を買ってみた
生姜湯特集第二弾は、永谷園の「冷え知らず」シリーズ、行ってみます!
買ったのは、「はちみつりんご」と「チャイ風」。
なんで、これを買ったのかというと、ずばり、
- チャイ好き!
- はちみつりんご好き!
という、なんだか生姜とは全然関係ない理由ですが、まあよしとしましょう。
ミルクティーとホットリンゴジュースみたいにとても飲みやすい生姜湯です!
永谷園「冷え知らず」さんの生姜湯チャイ風
まずは、永谷園「冷え知らず」さんの生姜湯チャイ風から飲んでみます。
チャイは、ミルクと砂糖を入れた甘いインド式紅茶ですが、香辛料を入れたものはマサラ・チャイというようですね。
特に決まった香辛料はないような感じですが、ショウガ・カルダモン・シナモン・コショウ・クローブあたりを入れるみたいです。
もともとチャイって生姜味なのか!
永谷園冷え知らずチャイ風のショウガ度は2。
一袋が50kcal。
栄養成分表示とか。
2袋入り。
作ってみました。
飲んでみると・・・
甘くて美味しい!
生姜もそんなに辛くないですね。
と言っても、わたしは生姜をすり下ろして紅茶に入れて飲んでも平気な人なのですがww
永谷園「冷え知らず」さんの生姜湯はちみつりんご
お次は、永谷園「冷え知らず」さんの生姜湯はちみつりんご!
美味しいはちみつリンゴ味の生姜湯です。
こちらもショウガ度は2。
カロリーは55kcal。
原材料。
2袋入り。
粉末タイプでお湯を入れるとできあがり。
早速飲んでみると、ホットリンゴジュースにはちみつ入れたという感じです。
確かに、生姜も入っているのでほかほかしますが、リンゴジュースだよねえ、これは、という感じ。
生姜湯独特のとろみが苦手な人はいいかもしれないですね。
飲み干すとすり下ろしりんごのようなものが跡に残ってました。
本来の生姜湯というのは、ちょっとくせがあって、それを苦手と感じる人もいますが、「冷え知らず」さんの生姜湯なら、ミルクティー感覚、ホットリンゴジュース感覚で飲めるので、良いではないか!と思いました。
甘いし!
生姜湯の葛系の味が苦手、という方には特におすすめです。
しょうが湯いろいろ



