どこもかしこも、冷たい系敷きパッド売り切れ
暑い!暑すぎるねん!
子供が寝る時に暑い、暑い、言ってるので、よく考えてみると、敷いてる敷きパッドって、暖か系だった!
うわー!ごめんよ、ハニー!
慌てて、ネットで、敷きパッドを探したけど、あっちもこっちも、安いのは、ほとんど売り切れ。
そんな中、探し回って、やっと見つけた、口コミもさほど悪くなくて、お手頃価格の冷え冷え系敷きパッド。
ベルメゾンで買った、ペアクールパッドシーツ!
ペアってあるけど、2枚組じゃないよ。一枚だよ。
ペアクールパッドシーツ到着
注文したら、敷きパッド、速攻で届いたよ。
ありがたいなあ。
旭化成のペアクール
さて、この冷んやり敷きパッドの特徴ですが、まず、旭化成のペアクールSPという繊維を使っているそうです。
キュプラベンベルグと吸水速乾性に優れたポリエステルを高度に組み合わせた、クーリング性能に優れた繊維なんですって。
防ダニ・抗菌防臭
さらに、何か札がついてますよ。
防ダニ、抗菌防臭加工もしてあるんだね。
もう一個、タグついてる。
使用済みペットボトルを使ったエコ仕様らしい。
さらっと、ふわっと
何のマークだろう。スターキャンドルだって。
さて、これが、冷んやり敷きパッドを出してみたところです。サイズはシングル。
色はブルー。でも、ブルーというより、水色か。
こちらが、表側。肌にあたる側。
布が何層か重なっている感じ。
こちらは、裏の布団にあたる側。
さらしっぽい。
四隅にゴムバンドがついているので、これで、布団に固定します。
冷んやりペアクールパッドシーツの使用感
さて、肝心の使用感ですが、子供が、これは自分の!と主張して、使わせてくれないので、なんとも言えませんが、子供に言わせると、ひんやりしている、ということでした。
確かに、布団につける時にさわった感じは、もっさりというより、さらっと感がありましたね。
ただこれも、感じ方は、個人差があるので、誰もがそう感じるかどうかは、定かではありませんが。
まあでも、使っていた冬用の敷きパッドよりは、絶対涼しいと思います。
しばらく、これで使わせてみます。
暑い夜が、少しでも涼しく過ごせますように。