スウェーデンの空気清浄機!ブルーエア
花粉の飛散がひどくなった先週、もう我慢できない!!と思って、家電量販店へ空気清浄機を買いに行きました。
前は、わたしが仕事をしているすぐそばにシャープの加湿器つきの空気清浄機を置いていたんだけど、子供がのどが痛いというので、子供部屋へ移動させた。
そうすると、どうもこの春、調子がよろしくない。
延々と副鼻腔炎の治療をしています。
なんでかなあ、空気清浄機置いてないからかなあくらいに思ってたんだけど、くしゃみ連発し始めたらそんな悠長なことは言ってられなくなった。
空気清浄機!空気清浄機買ってくれ!!
わたしの悲痛な叫びを哀れに思ったのか、夫が家電量販店まで連れて行ってくれました。
そして、思いがけず、スウェーデン製のブルーエアという空気清浄機を買ってしまったのです。
0.1マイクロメートルの微粒子をキャッチ!
最初はね、国産の加湿空気清浄機を買うつもりだった。
なのに、なぜブルーエアを買うことになったのか?
それは、ずばり性能がずば抜けているから。
売り場にいた販売員さんの話しをいろいろ聞いて、そう判断しました。
このブルーエアは国内の大手メーカーなどに比べると集塵できる粒子が非常に小さいところまで行ける。
ブルーエアが集塵できるのは、0.1マイクロメートルの微粒子。
ダニや花粉はもちろん、スモッグや黄砂までもキャッチしてしまうすごいやつなんです。
お掃除不要、フィルター交換のみ
実は、ブルーエアは掃除ができない。
なぜなら、せっかくフィルターにしっかりつかまえてあるものを掃除機で掃除したら、部屋の中で撒き散らして大変なことになる!
だから、掃除できない。フィルターを6ヶ月ごとに交換するしかない。
だけどね、これってつまり、掃除しなくていいってことなんですよね。
普通空気清浄機ってのは、掃除が前提です。
でも、みんなやらないでしょw
忘れるよね。
わたしもよく忘れてるよ!あはははは・・・
いやいやこまめにやってるから!という人は、かなりマメな人だと思います。
ブルーエアはその点、掃除しないことを前提に作ってあるから、掃除しなくちゃ!とか思わなくていい。
むしろ、してはいけない!
せっかく取り込んだものを撒き散らしちゃうからね。
これからの空気清浄機はお手入れ不要がデフォルトスタンダード!
なのですよ!!
空気清浄機の実験室を掃除する空気清浄機
さらに、ブルーエアのすごいエピソード。
実は、空気清浄機の性能を図るために、いろいろ実験室で実験をしますが、その時に、最終的に何も残らないように部屋を綺麗に掃除するために使われている空気清浄機がこのブルーエアらしいんです。
これは、家電量販店で聞いたんですけどね。
なので、最初は、国内メーカーの空気清浄機を買おうって思って出かけたんですが、結局ブルーエアを買っちゃった!
しかも、このスウェーデンのメーカー、空気清浄機しか作ってないとか!
めっちゃ本気やねん!!
さらに、店頭で、わたしが買った270Eモデルよりハイパワーな650Eモデルで店頭デモをやってくれたけど、吸い込む力がむっちゃすごかった。
あっという間に吸い込んで、驚愕した!!
という感じだったよね。
空気清浄機は吸い込んでなんぼの世界や!!
と思いました。
こんだけ強力なら、わたしの副鼻腔炎の原因になっている目に見えない何かがあるのなら、それを吸い込んでくれたりしないかしら??と、ほのかに期待したりして。
空気清浄機は愛なのよ!
販売員の人の知識もすごくて、いやあ、ええ買い物させてもらいましたわ。
わたし、よく家電量販店で値切るんだけど、これだけ愛を持って空気清浄機を語られたら、値切れないよね!
愛よ!愛なのよ!!
これだけ、この空気清浄機がいかに素晴らしいか目をキラキラさせて語られたら買っちゃうわーw
言い値で買わさしてもらいましたわ。
わたしにしては珍しいことです。
脱帽w
でも、おまけもいっぱいもらっちゃった☆
そして、早速家に持ち帰り使用開始!だけど、長くなったので、その話はまた次回!
ブルーエアフィルターをどこで買うか
2020/05/01更新版
ブルーエアのフィルター、以前は、amazonで購入していましたが、最近は、Yahoo!ショッピングか、paypayモールで購入しています。
paypayとTポイントのポイントバック?が魅力的なのと、衛生用品は、やはり国内の信用あるショップで買いたいという気持ちからです。
わたしのお気に入りpaypayモールショップは、Joshin webさんで、そちらで、購入しています。
---2020/05/01更新版ここまで---