全国の「虹色スミレ with Licca」~リカちゃんパンジーファンの皆さん、こんにちは。
わたくし管理人も「サカタのタネ」さんのリカちゃんパンジーが大好きで、今年はわたしにしては、たくさん苗を購入しました。
赤系はあまり好きでないので、メープルリカをのぞく、スィートハート、ロイヤル、ノーブル、ブリリアントの4種類の虹色すみれ12株が現在我が家で咲いています。
が、今年度は購入にあたって、失敗したかなと思うことも多く、このあたりで、振り返って来年度に向けて記録を残しておこうと思い、現在こうして記事を書いています。
来年度のわたし、忘れずに、この記事を見てリカチャンパンジー買うんだぞ!
虹色すみれに興味のある方もよろしかったら、しばらく、おつきあいの程を。
ちなみに、今回の記事はメープルリカは育ててないのでわかりませんので触れてないです。
1 花の色~スィートハートリカ
リカちゃんパンジー、花の色にかなりの幅があります。
例えば、スイートハートリカですが、下に掲載の花、全てスィートハートリカです。
今回のお話はリカならなんでもいいの、という方は読みとばしていただいてもいいかもです。
皆さん、スィートハートリカの花色のイメージというと、ホームページや花のタグに掲載されている、周りがピンクで、中の白が半分くらいのイメージが大きいのではないでしょうか。
わたしも、そんなイメージのスィートハートリカが欲しかったのですが、写真をご覧いただけばわかりますが、残念ながら、そういった感じの花色の株はありません。
唯一一番最後の株が写真ではそういったイメージに見えますが、肉眼で見ると非常に色あせた感じで、5株の中では一番見栄えがしません。
これらのリカちゃんパンジー、これはこれなりに可愛くて毎日眺めて楽しんでいますが、私の中に不満が残っています。
だって、リカちゃんパンジーっぽくない!
わたしが欲しかったのは、ホームページに掲載されているような、また、花のタグに載っているような写真のスィートハートリカだからです。
では、何故そんなことになってしまったのか?
それは、これら5株の中で実際に花を見て選んだのは、1株だけで、その株も、その時は季節によって、真ん中の白いところの出方が変わるのだろうと思って、株の状態の方を優先して買ったからです。
そして、3月の今言えることは、花の色は植え付けから今まで、変わらない・・・
真ん中が白くならない(T_T)
お=、まい、ごっど!
つまり、たとえ今後花色の変化があっても、11月に植え付けたら、少なくとも5か月くらいは、買ったときの色のまま。
結論!
そもそも近所で虹色すみれが手に入らない方は別として、花の色の出具合がとっても気になると思う方は花屋さんや、ホームセンターの店頭で、株についた花を実際に確認してから、気に入った花の株を購入した方が良いかと思います。
半年育てるのですから、自分の好みと違うと、見るたびにイマイチや~と思うことになりますよ。
おまけに結構ねだんも高いですからね。
さて、今回はスィートハートリカの花の色についてでした。
次回は紫三兄弟の花の色についておおくりします。
次回もこうご期待!