アートサブスクCasieで初夏のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる初夏の絵をご紹介中!
お部屋に初夏の風を!

お部屋に初夏のお花の絵を飾ろう!

蟹ミソうまー♪三大かにパーティー毛ガニの食べ方・さばき方・解体・試食編

北国からの贈り物さんからいただいた、三大蟹到着編の続き。まずは、毛ガニから試食スタート!同封の親切丁寧な毛がにのさばき方ガイドを見れば、わたしでも簡単に毛ガニをさばけました。

081223kegani1.jpg

袋のまま解凍しましたが、6時間でなんとか解けてる感じ。

毛ガニ登場。

081223kegani2.jpg

カニを見たら、つい、足を持って動かして、遊びたくなりませんか?こどもに、「ほらー、生きてるぞー」とかって。え?わたしだけ。え?寒かった?失礼しました・・・

081223kegani3.jpg

まずは、毛ガニの足をはさみで切りとります。そんなに力はいらないです。

081223kegani4.jpg

あっという間に、バラバラ。

081223kegani5.jpg

蟹のふんどしを切りとって甲羅を外します。

081223kegani6.jpg

おー、カニミソたっぷり!旨そうな様子にどよめく家族。

081223kegani7.jpg

甲羅をはずすと、こんなびらびらしたのが出てきます。「ガニ」って言うそうです。食べられないんですね。知らなかった。これも切りとります。

081223kegani8.jpg

カニの足にも切れ目を入れて、毛ガニ解体完了。

081223kegani9.jpg

このカニミソがとても美味しそう。常々、だんながカニミソは毛ガニが一番だ!と言ってるので、思わず、美味しさ想像してよだれが・・・

おい、だれだ!カニミソ、つまみ食いしてるやつ!

081223kegani10.jpg

毛ガニの足も身がぷりぷり。

081223kegani11.jpg

蟹本体(抱き身っていうみたい)の足の付け根のところの身。こちらも、みるからにジューシーでぷりぷり。

081223kegani12.jpg

「位置について。ヨーイ、スタート!」

いよいよ、カニカニパーティーの始まりです。すかさず、カニミソをゲットする下の子。

081223kegani13.jpg

下の子「カニミソ、うまーい!でも、ちょっと大人の味?」

081223kegani14.jpg

抱き身をほじる主人。「うお=!ぷりぷりだ!」

081223kegani15.jpg

「あ!おれも、おれも」と、上の子。

081223kegani16.jpg

ほれほれ、旨そうー。

081223kegani17.jpg

一応、サラダとか、お汁とかご飯とか用意はしてますが、みんな毛ガニに夢中。

081223kegani18.jpg

うめー!と歓声が上がる中、一人黙々と写真撮影しているわたし。

081223kegani19.jpg

ちょっと、毛ガニ、一瞬にして、少なくなってないか?写真撮影してる場合じゃないよ。

081223kegani20.jpg

食べないとわたしの分がなくなりそうです。いざ!毛ガニに突進!

久しぶりに食べた毛ガニはカニミソは旨いし、身はぷりぷりして、とても美味しかったです。海鮮ものって、ものによっては、生臭かったりするものもありますが、ここの蟹は全然そんなことなくて、もう、本当にむさぼるように、食べちゃいました。

いやー、旨い蟹食べると、幸せですね。

でも、まだまだこれは、序の口。

次は、ずわいガニですよ!

続く ▶ ズワイガニ/ずわい蟹の食べ方、かにの身ぷりぷり旨い!



▶ Special Thanks!:レビュー用商品提供:北国からの贈り物

タイトルとURLをコピーしました