お弁当箱放置プレイでカビが・・・
デリカポットに続き、3年目に突入したサーモスのミッフィーお弁当箱も逝きました・・・。
キッチンのテーブルの上に置いてあったのですが、みんな洗ってると思い込み、家族全員気づかなかったという・・・
ひさしぶりに弁当作って、さあ、弁当詰めようと思って、開けた時のあの衝撃orz
朝から見てはいけないものを見てしまった・・・。
すっかりカビルンルンだったので、腹を壊してもいかんので、弁当箱ごと処分しましたわ・・・。
サーモスのミッフィー保温弁当箱
今使ってるのが、使い勝手が良いので、同じ型の保温弁当箱を買いました。
でも、同じデザインなのもあれなんで、デザインだけ、別のものにしたよ。
これね。
前は、ピンクとグレーが基調カラーだったけど、今回はオレンジとホワイトが基調カラーです。
入っているのは、保温ポーチと、保温ご飯入れ、ご飯入れる容器、おかず入れ2個、お箸とはし箱です。
これは、ご飯を入れる容器。
約1.3杯分。
ふたを外してご飯容器ごとチンしたら、もっと温かくなるらしいんだけど、面倒くさいので、ご飯詰めるだけ。
さらに、外側保温容器に入れるとこんな感じ。
おかず入れは、いわゆるタッパー。
はし箱とはし。
これを、付属のポーチに入れると、こうなる。
ポーチは若干クッション性のある素材。
片側にメッシュポケットがあるので、ここへ、はし箱を突っ込む。
容器の耐熱温度と耐冷温度。
こんな感じで、学校へ持っていきます。
冬はやはり温かいご飯が嬉しいようです。
これからの季節にぜひどうぞ。
こちらが今回買ったやつ。
前使ってたのは、これ。