アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

バッグに外付け可!ペットボトルケース・折り畳み傘入れに!

ミニラボのハンギングケースがこの夏便利かも!

先日イベントで当選してもらった、ミニラボのハンギングケース。

ミニラボのハンギングケース

反対側とか。

140421minilabo3.jpg

一見、これ何だろう?という形ですなんですが、こいつが意外とこの夏活躍しそう!

ペットボトルケースとして

まず、一つ目の使い方としては、ペットボトルケース。

140421minilabo2.jpg

袋状になったペットボトルケースも持っていますが、あれよりこっちのが、開口部が大きいので、出し入れしやすいです。

140421minilabo4.jpg

中は吸湿性のありそうな柔らかい素材。

140421minilabo5.jpg

冷たいジュースのペットボトルをそのままカバンに入れたら、結露でバッグの中の書類や大事なものが塗れそうで怖いんですが、これなら、ある程度は水を吸ってくれそうなので、良さそう!

一応リングがついているので、

140421minilabo6.jpg

ヴェラブラッドリーのエリットホーボーにつけてみました。

140421minilabo7.jpg

ジュースが入っている状態でぶら下げると、ぶらぶらして、ちょっと重いかも。

リングと本体をつないではいるのは布なので、そんなに丈夫そうな感じはしないです。

140421minilabo8.jpg

ペットボトルは外にぶら下げるんじゃなくて、このマルチケースに入れて、バッグにインが正解かも!

折り畳み傘ケースとして

二つ目の使い方が折り畳み傘のケース。

140421minilabo9.jpg

これは、ペットボトルより軽い。

140421minilabo10.jpg

さすがに、濡れた折り畳み傘は、バッグの中には入れると、バッグの中のものが濡れてしまうので、バッグの外にぶら下げて使うでしょうね。

ヴェラブラッドリーのグレンナにぶら下げてみました。

140421minilabo11.jpg

次は、マルイのラクチン快適バッグのトートバッグにつけてみました。

140421minilabo12.jpg

見た目のバランスまで考えたいなら、横長のバッグより、縦長のバッグにつけた方がバランスは良さそうです。

まあでも、そんなたまに降る雨のことまで考えてバッグを買うより、雨の時はぶらぶらして少々不格好でも我慢するのが正解でしょう。

濡れた折り畳み傘をずっと手に持って移動するよりは、ラクチンだと思います。

ということで、折り畳み傘対策、ペットボトル対策用に、最近はこれをバッグに入れてお出かけしています。

軽いし、布なので、そんなに邪魔にならないのもいいよ。

何よりミニラボで可愛いし!

これからの季節、一つあると便利だと思います!

タイトルとURLをコピーしました