中村家の三陸海宝漬けいただきます
中村家の三陸海宝漬をいただきました。三陸産のめかぶ・イクラ・あわびを秘伝のたれでつけ込んだ一品です。
この中村家の三陸海宝漬、ズームイン朝で紹介されてから、人気殺到らしく、結構有名みたいですね。お取り寄せグルメ番組でも定番なんですって。
そう聞くと、ますます食べるのが楽しみに!
中村家の三陸海宝漬到着レポート
さてこちらが、いただいた三陸海宝漬。CACのモニタープレゼントに当選してのお試しです。
冷凍で届きますので、食べる一日前に、冷蔵庫に移しました。
5時間くらいで解凍出来るとは書いてあるのですが、冷蔵庫の機種や条件にもよるのでしょう。
我が家で解凍したら、ほぼ一日かかりました。我が家の冷蔵庫での解凍は、ほかの食品でも、やや長めなのです。
三陸海宝漬、いざオープン!
うわあ、なんか、とってもゴージャスです。
いくらにめかぶ、このスライスしてあるのは、もしやアワビじゃないですか?
白いぷちぷちは、シシャモの卵です。
商品説明には、酒肴か、温かいご飯にかけて食べるとおいしいとあったので、とりあえず、ご飯にかけて食べることにしました。
メカブがねばねばで、ちょいと取りにくいのが、玉にきずか?
ねばねばと格闘してやっと、ご飯にのっけたよ。
いざ!
アワビのスライス、ほどよいかみごたえで美味。
メカブといくらをご飯と一緒にかきこみます。
味付けは、結構濃い目。
ご飯に載せてとあったので、どんぶり的な味とか海鮮丼を想像していましたが、これは、どちらかというと、なめたけ茶漬けとか、ご飯ですよとか言ったご飯の友的な感じです。
味濃いので、少しでご飯たくさん食べれます。
あ、そうそう、お正月のカズノコにもちょい似てるかも。
和食の食卓にはよく似合いますが・・・。
ていうか、これはやっぱりお酒欲しくなるなあ。
それも、ビールじゃなくて、日本酒が欲しくなる。
だけど、管理人は片頭痛持ちなので、アルコールを飲むと片頭痛がひどくなるからと、アルコールは、ドクターストップ中なんですよね・・・。
誰か、三陸海宝漬、日本酒にあうかどうか、レポートしてください!
少量小分けパックが欲しい
家族三人で食べて(一人はこういう系のシーフード苦手でパス)、半分いかないくらい食べたかな?
そこそこいける味だと思いますが、味は濃いめなので、一度にあまりたくさんは、食べれない感じ。
納豆カップより、もうちょい大きめの、小分け食べ切りパックがあったら、食べやすいのにと思います。
そうしたら、一度に食べ切らなくちゃと思わずに、必要なだけ解凍出来て、食べやすいのですが・・・
三陸海宝漬の原材料。
三陸の海の幸がたっぷり入っています。
これは、ご飯のおかずにもいいですが、どちらかというと、酒の肴に最適!な感じがします。
(と言っても、お酒ドクターストップなので、あくまで予想ですが。)
三陸海宝漬をいただく時は、是非、お酒の用意を!