蚊に刺されるのがイヤ!
いよいよ夏本番!
夏の悩み、何がイヤって、蚊にかまれること。
寝る時は、蚊帳をしたりしています。
が、さすがに起きてる時は、蚊帳の中に入っているわけにもいきません。
かと言って、薬剤を使った蚊取り器は、使いたくないんですよね。
となると、手でばしばしたたいて仕留めるのですが、これが、命中率低すぎ。
冬や秋ならまだしも、夏の蚊は速くて、とてもわたしの反射神経ではついていけません。
薬剤不要の蚊取り装置!
そんなある日、ホームセンターでいいもの見つけたのですよ。
それが、こちらのナイス蚊っち!
ラケット型の蚊取り器です。
このナイス蚊っちは、静電気を使って、蚊をやっつけます。
ラケットのガット部分がこのように、三重のワイヤー構造になっています。
手元に乾電池を入れるところがあるので、乾電池をセットします。
そして、ラケットのにぎり部分にあるボタンを押すと、ガット部分に静電気がおこります。
なので、こんな風にグリップを握りつつ、ボタンを押しつつ、蚊に当てると、蚊が一瞬にして、やっつけることができます。
ボタンを押している間は、ちょっとだけ、キュいーんという音がします。
面積が広く命中しやすい
このナイス蚊っちの利点は、手でたたくより命中しやすいこと。
面積が広いのと、当てるだけでいいので、手で叩くより、格段に命中します。
勢いをつけて、叩く必要はありません。
蚊に当てるだけでいいのです。
そんなに汚くない
買う前は、やっつけた後の蚊がきたなかったらイヤだな、とか思ってましたが、そんなに長くボタンを押し続けなければ、ちょっとトントンとするだけで、ゴミ箱に蚊が落ちます。
手で叩くよりは、格段にキレイですね。
難点は、叩く時に手元にないと叩けないということでしょうか。
各部屋に常備しておいたのがいいかもしれません。
ナイス蚊っち、オススメです。