アイスポイント:京都西川の敷きパッド
子供達や主人は昨年からひんやり寝具を使っています。
管理人は昨年は、まだボディサポート敷パッドで我慢してたのですがさすがにちょっと暑いかなあ、みたいな。
子供たちの敷きパッドを触ってみたらひんやりとして、気持ち良かったので辛抱たまらず、自分の分も、ひんやり寝具を買ってみました。
今回買ったのは京都西川のアイスポイント敷きパッド。
「アイスポイント」というのは、東洋紡の新冷感ファブリック。
タグについてた説明を見ると・・・
・特殊扁平断面が体との接触面積を大きくし、発生した熱の移動を大きくします。
・ナイロン素材が吸湿性をパワーアップ。だから、さらにクールに感じます。
・吸汗速乾性にも優れ、クール感が持続します。
なるほどいろいろと涼しそうですね。
さて、こちらがそのアイスポイント敷きパッド。
触った感じはツルツルとして、たとえていうならシルクの肌触りに似ているかもしれません。
さわってみると確かにひんやりするような気がします。
四隅にはこのバンドがついていて布団に取りつけることができるようになっています。
敷きパッドの品質表示。
洗濯ネットを使うように書いてあるので、洗濯機で洗濯できるようですね。
タンブラー乾燥はできません。
アイスポイント敷きパッドを実際に使ってみた感想
さて実際にアイスポイント敷きパッドを使って寝てみた感想です。
確かに今まで使っていたパッドよりも、ひんやり感があって、夜寝ていても気持ちがいいです。
ただものすごーく冷たいというものではなく、ひんやり気持ち良いという感じでしょうか。
さらに肌触りがちょっとつるっとしたシルクのような感じです。
子供たちが使っているのをさわるとどちらかというとサラサラした感じなので、管理人的には、シルクのような肌触りより、子供たちが使っているようなサラサラした肌触りの方が好きかも。
このあたりは好みの問題だと思います。
ひんやり敷きパッド探している方で、シルクのような肌触りの敷きパッド探している方におすすめです。
2012/06/20追記:1年で結構毛玉になりましたorz。さらっとした肌触りが好きな方は、こっちの同じく西川リビングのアイスガーゼの方がおすすめ。