綿100%ファスナーありの枕カバーを探す
枕カバーなんてどこにでも売っている気がしますが、いざ自分が使う欲しいものを買おうとすると、意外と条件に当てはまるものが見つかりません。
自分が使いたい枕カバーは、綿100%で、ファスナーあり。できればナチュラル系の可愛いデザインのものです。
綿100%が必須な理由は静電気
自分は基本的に買う時は綿100%の枕カバーを買います。
以前、モフモフの化繊の枕カバーを買ったところ、夜中に自分の髪の毛とこすれて、静電気が発生し、バチバチ音がして光ってびっくりしたことがあるからです。
自分の身体、帯電でもしてるんでしょうか。びっくりです。安眠できません。
同じ枕カバーを使っても、夫は普通に寝ることができているので、体質的なものだと思います。
ファスナーありの枕カバー
さらに、枕カバーの閉じ方ですが、ファスナーがあるものをチョイスしたいところです。
かぶせ型のものも使おうと思って使えない事は無いですが、寝ている間によれてしまうこともあり、個人的にはファスナーの方が好きです。
できればナチュラルテイストのデザイン
デザインの好みで言えば、ナチュラル系の甘すぎないシンプルだけど可愛いデザイン。
でも、そういう可愛いデザインのはお高いですよね〜。知ってたw
ニトリの枕カバーが安くて、綿100%で、ファスナーあって、ナチュラルデザイン!
そんな時に見つけたのが、ニトリの枕カバー。
いろいろ種類がありますが、私が欲しい、綿100%で、ファスナーがあって、ナチュラルデザインの枕カバーがあったのです。
しかもお値段がとってもリーズナブル。
ニトリの枕カバーのナチュラル系のデザインって、ちょっと透明水彩っぽいのが多いですよね。それがまたいいんですけど。
では今年購入したニトリの枕カバーファスナーありをご紹介します!
可愛いうさぎのレプレ
まずは可愛いうさぎ柄のレプレ。裏は花柄。


掛け布団カバーとセットで買いました。
よく考えると、2023年はうさぎ年なので、タイムリーですね。
うさぎ柄の出方は、布の裁ち方によって、それぞれ違うようです。
自分のはちょうどうさぎが真ん中に2匹出ていて可愛い。
対応サイズ 43cm×63cm。
掛け布団カバーシングルはこれ。
透明水彩っぽいフロル
こちらは、透明水彩っぽいテイストの草花柄。裏はストライプと花柄。


周りにヒラヒラ額縁つき。そのせいか、ファスナーは横ではなく裏にある。


自分は額縁ない方が好きだけど、このデザインの透明水彩感にひかれた。

だって絵描きだものw
おまけの折り込みタイプ/グローブ
こちらは、デザインが爽やかでうっかりファスナーかどうか確かめずに買ってしまった「グローブ」。


折り込みでした。


透明水彩っぽくて、ついふらふらと買ってしまった。
買ってしまったから洗い替えに置いておく。
じぶんまくらの枕カバー
自分はこの枕カバーは、「じぶんまくら」の枕カバーとして使っています。
じぶんまくらは向きがあるので、ぱっと見て、向きがはっきりわかるデザインの枕カバーを選ぶのもポイントです。
ニトリの枕カバー販売先
自分の後日の買い替え用とお近くにニトリがない方のために、ニトリYahooショッピング店のリンクをはっておきます。
ファスナーありかどうかは、下の方の商品説明に明記してあるので、必ず確認して買ってくださいね!
ここからは紹介したもの以外のリンクです。
フェンリル
ニトリYahooショッピング店枕カバーコーナー
【2022-2023年版】おすすめ冬の快眠グッズ


