昨日は節分
昨日は節分でした。一日遅れで久しぶりに練り切りをつくることになりました。
練りきり生地失敗・・・
ところが、久しぶりに作ったせいか、以前はうまくいった、練りきり生地が今日は失敗。
もうどろどろ。
水分の加減を間違えたか、レンジの加熱時間が短かったかどちらかでしょうね。
成形するどころではなくて、とりあえず、着色して、丸くするのがせいいっぱい。
こどもは、もうあきらめて、丸めたこしあんだんごに着色した練りきり生地をナイフでのせています。
一応、赤鬼、青鬼+カービー?
そんなこんなで、なんとか、丸めるだけ丸めて、髪の毛と目玉を黄色の生地でのせて、雰囲気だけ作ったへたっぴ練りきり。
こちらは、青鬼。
こちらは、赤鬼。
これは、なんとなく作ってみたんだけど、何かに似てる。
どことなく、カービー?どこが!
心なしか、今回の白あんは、前回より柔らかめの気がします。
次回は、もう少し、水分控えめ、レンジの加熱時間を長くしたいと思います。
和菓子材料はクオカさんで調達
白あんと、天然着色料は、クオカさんで調達しました。
クオカの白あんおいしいです。
ちなみに、使用したテキストはこちら。お役立ちの一冊です。