アートサブスクCasieで初夏のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる初夏の絵をご紹介中!
お部屋に初夏の風を!

お部屋に初夏のお花の絵を飾ろう!

2023年用オリジナル壁掛けカレンダーを1冊作ってみた!

オリジナル壁掛けカレンダーを一年間のまとめに作る

はい。今年もオリジナルカレンダーの製作時期がやってまいりました。

自分は自分の描いた絵を使って、自宅用に、毎年オリジナルカレンダーを作っています。

1年間どんな絵を描いたか振り返る、1年間の集大成みたいなもんですね。

本当はもうちょっと早い時期に、せめて11月とかに作りたいんですけど、今年は年末ギリギリになってしまいました。

カレンダー自体は8月くらいから作れるらしいんですけどね。

8月じゃ、使う絵がまだ描けてないよね……。

まあ、間に合ったから、よし。

1冊使って、1冊コレクション用

自分用なので、印刷会社ではなく、1冊からwebで簡単に作れるマイブックのウォールカレンダーを愛用しています。

1冊自分で使って、1冊はコレクション用です。

高級感があって、リングタイプなので、やろうと思えば、絵の部分だけ、壁掛けで飾ることもできます。

絵のサイズを加工、文字入れ

基本は、写真でカレンダーを作るサービスですが、jpgなら、絵でも行けます。

ただ、あまり画像のファイルサイズが大きいと、webサービスの動作が重くなるので注意かも。

画像のファイルサイズ上限もあったはずなので、作成前にサイトで要確認です。

文字入れとかしないなら、画像だけアップロードすれば良いと思います。

自分は作者名と絵のタイトルを入れたいので、Photoshopで画像の縦横の比率を合わせて文字入れしたものをアップロードしています。

2023年版あかり花鳥風月カレンダー

ということで、あかり花鳥風月2023年版カレンダーのお披露目です。拍手〜〜。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー

絵は13枚使ってます。

原画をCasieのサブスクでレンタルできるものは、Casieへのリンクも載せておきますので、気に入った絵があったら、ぜひチェックしてみてくださいね。

赤くレンタル中の表示が入っていて、すでにレンタルされているものもありますので、あらかじめご了承ください。

では、行ってみよう!

(カレンダーの画像をタップすると拡大できます。)

年間カレンダー/クリスマスローズ

まず年間カレンダーには、透明水彩で描いたクリスマスローズ。クリスマスローズ描くのにハマってたころに描いた絵。

2019年の作品。横向きの絵が足りなかったので、引っ張り出してきました。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 年間カレンダー クリスマスローズ

1月/春はあけぼの

Casieが海外のアートサイトArtsyに進出したため、あかり花鳥風月も海外デビューしちゃった!というのを記念して描いたシリーズ「連想枕草子」のその1。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 1月 春はあけぼの/連想枕草子1

細くたなびいた雲を龍に見立てています。新年に飾ってそのまま初夏あたりまで飾りたい作品。

Casieでレンタル可能。

春はあけぼの/連想枕草子1 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 春はあけぼの/連想枕草子1 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお届...

2月/雪の降りたるは

連想枕草子シリーズ4「雪の降りたるは」。抽象画のような風景画のような。雪の降ってるさま。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 2月 雪の降りたるは/連想枕草子4

これは未発表作品。

これをボケーっと見るのが大好きなんですが、残念ながら、Casieの審査には通らなかったので、レンタルはできません。

買いたい方がいらっしゃれば販売するよ!

3月/菜の花ゆれる

MINAMOシリーズの「菜の花ゆれる」。水面に映る風景を描いた作品です。でも、水面じゃなくて、風景そのものかもしれない。世界の境界線は揺れているのです。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 3月 菜の花ゆれる

こちらは、Casieでレンタル可能です。

菜の花ゆれる MINAMO6 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 菜の花ゆれる MINAMO6 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお...

4月/印象 yukiyanagi

春になると、道の両側に雪柳の白い花が咲き乱れて、とても綺麗なんですよ。でも写真に撮るとあれ?みたいな。雪柳はもっと可愛いはずだ!!と、雪柳の可愛さを抽出したくて頑張った作品。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 4月 印象 yukiyanagi

こちらの絵は、Casieでレンタルしていましたが、ありがたくも気に入ってくださった方がいらっしゃって、お迎えいただきました。

とても嬉しかったです。ありがとうございます^_^

5月/印象 yellow & orange

ひと月遅いかもしれませんが、ここでチューリップ投入!

薔薇っぽいけどチューリップです。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 5月 印象 yellow & orange

シュッとした黄色のチューリップをお花屋さんで買って帰ったんですけど、描こうと思ったら、めっちゃ花開いてまして。これはこれで可愛いと思ったので、描きました。定番のチューリップじゃないけど。

アクリル絵の具で描いてるんですが、ちょっとルノワールっぽいところも気に入ってます。

こちらもCasieでレンタル可能です。

印象 yellow & orange / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 印象 yellow & orange アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える...

6月/GreenGreen

6月は未発表作品の「GreenGreen」。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 6月 GreenGreen

未発表作品というか、途中作品というか。このままにするか、加筆するか、ここ数ヶ月考え中。ひとまず今の絵も気に入ってるので、加筆するにしろ、しないにしろ、記念採用。

原画のキャンバスは、部屋に飾ってあるけど、癒される感じ〜。

初夏の草の匂いがする気がします。

7月/睡蓮

某コンテスト応募作品。睡蓮はどこまで描いたら睡蓮なのか。葉っぱだけで、花がなくても睡蓮なのか、とか、考えながら描いていた気がします。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 7月 睡蓮

こちらは、Casieでレンタル可能です。

睡蓮 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 睡蓮 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお届け!

8月/印象 水の音

オーダーをいただいたので、その練習がてらアクリル絵の具で描いていたヤグルマギク。

水の音が聞こえる気がしたので、このタイトルに。

色を載せるかだいぶ迷ったけど、これはこれで。色を載せると、音が消えてしまう気がしたから。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 8月 印象 水の音

こちらもCasieでレンタルできます。

印象 水の音 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 印象 水の音 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお届け!

9月/月のころはさらなり 連想枕草子2

連想枕草子シリーズ第2弾。「夏は夜 月のころはさらなり」というフレーズから思い浮かぶ風景を描写。

観察と記憶と想像で描いたあと、同じような風景を夜空に見つけてほっとした、だったような気がする。記憶と描写が溶け合って時系列が曖昧。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 9月 月のころはさらなり/連想枕草子2

こちらもCasieでレンタルできます。

月のころはさらなり/連想枕草子2 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 月のころはさらなり/連想枕草子2 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験...

10月/秋は夕暮れ 連想枕草子3

連想枕草子シリーズ第3弾。秋の絵。

こちらも「秋は夕暮れ」というフレーズと自分で撮影した風景写真から想像して描いて、その風景そのままを夕方の西の空に見つけて、ちょっと感動した。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 10月 秋は夕暮れ/連想枕草子3

こちらもCasieでレンタル可能。

秋は夕暮れ/連想枕草子3 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 秋は夕暮れ/連想枕草子3 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお届け...

11月/冬はつとめて 連想枕草子5

当初は、連想枕草子シリーズの春夏秋冬の冬は2月の「雪が降りたるは」にしようと思ったんだけど、やっぱり空の絵で揃えたくて、シリーズ5枚目。

描いたあと、ついこの間、空が金色に輝く瞬間を見た時は、本当に綺麗だなと思った。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 11月 冬はつとめて/連想枕草子5

こちらもCasieでレンタル可能ですが、2022/12/20現在レンタル中です。

冬はつとめて/連想枕草子5 / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: 冬はつとめて/連想枕草子5 アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお届...

12月/クリスマスリース〜喜び

いわゆるベルとか星とかのクリスマスリースっぽくない、可愛いクリスマスリースを描きたくて、実物のクリスマスリース作りから、始めたら大変だった。

モデルになった実物のクリスマスリースは我が家に飾ってあります。

あかり花鳥風月2023年版カレンダー 12月 クリスマスリース〜喜び

横画像じゃないんですけど、今年描いたクリスマスの絵がまだこれしか完成してないのでこれで。

カレンダーサイズの白い台紙を作って、スクエア画像を貼って文字入れしたものを、アップロードしました。

アップロードした部分の白と、印刷していない部分の白で差が出るかもと思いましたが、出来上がった現物を見る限り、特に差はなさそうです。

こちらもCasieでレンタルできますが、2022/12/20現在レンタル中です。

クリスマスリース〜喜び / あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
作品名: クリスマスリース〜喜び アーティスト: あかり花鳥風月Casieは13,000作品以上の中から自分にぴったりのアートが見つかり、レンタルで楽しめるサービス。色んな絵を気軽に試したり、季節や気分によって交換可能!気に入ったら購入も可能。アート診断ではじめての方でも簡単に今すぐ好みのアートと出会える体験をお届け!

オリジナルカレンダー作成まとめ

毎回思うのですが、自分の絵を使ったカレンダー作りで一番大変なのは、13枚横向きの絵を準備することです。

カレンダーの作成自体は、画像加工も、webでの作成も、頑張れば、1日かからずできちゃいます。

でも、絵を描くのは、どう頑張っても1日じゃ無理ですし。

自分のペースだと、一年かけてやっと準備できる感じでしょうか。

しかも基本横書きしか使えないですし。

去年は横向きの絵が足りなくて、縦の絵の一部を切り取って無理矢理カレンダーにしましたが、今年は、全部横の絵で作れたので、ほっとしています。

そのうち、縦向きの絵でもカレンダー作りたいなあ。

今年は、桜の絵が縦しかなかったので、入らなかったから、来年は横向きの桜の絵も描こうと思います。

今回のオリジナルカレンダー製作に利用した、ここ数年利用しているオリジナルカレンダー作成サービスはマイブックのサービスです。

あかり花鳥風月の原画がサブスクでレンタルできるCasieのサイトもぜひ見てね!

あかり花鳥風月のプロフィールページ作ってもらってます!

あかり花鳥風月|アートのサブスクCasie(かしえ)
美しい存在の世界を描けるアーティストを目指す 岡山県出身。岡山県在住。 影響を受けた作家:クロード・モネ、フィンセント・ファン・ゴッホ、ジョゼフ・ マロード・ウィリアム・ターナー - 絵を描くようになったきっかけは? 子供の頃、絵を描くのが好きでしたが、自分の才能のなさにがっかりし、あきらめてしまいました。今から...
マイブックのサイトへはこちらから ▶ Wall Calendar(ウォールカレンダー)

ウォールカレンダー記事一覧

ほぼ毎年作ってるウォールカレンダーの記事一覧。

2023年用オリジナル壁掛けカレンダーを1冊作ってみた!
オリジナル壁掛けカレンダーを一年間のまとめに作るはい。今年もオリジナルカレンダーの製作時期がやってまいりました。自分は自分の描いた絵を使って、自宅用に、毎年オリジナルカレンダーを作っています。1年間どんな絵を描いたか振り返る、1年間の集大成...
マイブックで自分の絵の画像を使って2022年用ウォールカレンダーを作ってみた
2022年もウォールカレンダー作りました2022年も自分の絵の画像を使って、マイブックでウォールカレンダーを作りました。あかり花鳥風月カレンダー2022横向きの絵が足りなくて、必死で年末描き上げるというのを以前はやりましたが、今年はあるもの...
マイブックで2021年用のお花のカレンダーをつくりました
あけましておめでとうございます。昨年は当サイトをご愛読いただきありがとうございました。本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。さて、今日はお花のカレンダーを作ったお話です。年始、どこへも行けないYO!という方は、ご自宅で自分で撮影した...
作品集にもなる!マイブックライフでお花の絵のカレンダー作ってみた
フォトブックサービスでカレンダーを作った市販のフォトブックサービスを利用して、自分が書いたお花の絵でカレンダーを作ってみました。画像登録する簡単な操作で、1冊から作ることができるので、とても便利です。さらに、使い終わった後は、額が不要で、手...
タイトルとURLをコピーしました