パナソニックのイオンドライヤーEH-NA94を買いました。
今まで使っていたパナソニックのドライヤーがエディオンの長期保証期限の5年が終わった途端に壊れてしまいました。
なんで、5年過ぎた途端にどれもこれも壊れるかね・・・orz
ドライヤーがないとたちまち困るので、翌日、パナソニックのドライヤーを買ってきました。
パナソニックのドライヤーEH-NA94です。
これ、むっちゃ速く髪が乾く!買って良かった!
パナソニックのドライヤーEH-NA94を選んだ理由
なぜ、パナソニックEH-NA94を選んだかというと、あっちでもこっちでも人気だったからです。
ネットで見てもどこかのランキングで一位。
家電量販店の売り場へ買いに行ってもやっぱり、EH-NA94が人気第一位。
なので、ヘアードライヤーはそんなにこりもなかったので、みんながつかってるものはいいものだろう、と、一位のヘアドライヤーを買いました。
EH-NA94温冷ヘッドスパ
ということで、こちらが購入したパナソニックのヘアドライアーEH-NA94。
色はルージュピンク。赤が好きな我が家です。
このドライヤーの最大のポイントはここ。
この指で押さえているところを押して、温冷モードを変えることができます。
まずは、このホットモードで9割くらい髪を乾かし、
その後、温風と冷風が交互に出る温冷リズムモードを使って、頭頂部から毛先に向けて、手ぐしを通しながら、風を当てて乾かします。
もちろん冷風モードもあります。
約60度の温風でやさしく地肌を乾かすスカルプモードも搭載されています。
この温冷リズムモードが、今回のこのヘアドライヤーのイチオシポイントみたいですね。
温冷モードを使うと、まとまり感とツヤ感がアップするらしいです。
吹き出し口はこんな感じで、真ん中から温風、外側から冷風が出てくる温冷ツインフロー。
ただし、このセットノズルをこんな感じでセットしてしまうと、温冷ツインフローの効果は低下するそうです。
そうなんか!じゃあ、セットのズルははずして使おう。
よく落っことすから、ノズルはないほうが、うっとおしくなくていいわ。
ナノイー
ナノイーの吹き出し口はこの真ん中の穴。
さらに、右側はミネラルマイナスイオン吹き出し口、左側がプラチナマイナスイオン吹き出し口です。
真ん中は綿棒で手入れしてもいいそうですが、両側の穴は手入れするな、ということです。
ドライヤーの持ち手部分には、ナノイーイオンチャージパネルというのがあります。
普通に持てば、ここを握ることになりますが、このパネルを握ることで、「ナノイー」&ミネラルプラチナをあて続けることで、髪にたまるマイナス電気をにがし、毛先までしっかり潤うそうです。
なんだかわかんないけど、とりあえず、普通に握って使えばいいんだな。
吸い込み口の手入れも簡単そうだし。
操作ボタンはスライド式。
使ってみた感想
箱にはいろいろ機能が書いてありますが、とりあえず、使ってみましょうということで、使ってみました。
髪が潤うかどうかとかは、正直よくわかりません。
が、パワーが凄い!風量が凄い!
なんか、今までより短い時間で髪が乾く気がする!
こりゃいいや!
なんか年取ってくると、ドライヤーを持ち上げて長時間ヘアセットするのが、肩が痛くなっちゃって大変なんですよね。
だから、髪を速く乾かしたい、という人には、とてもおすすめだと思いました。
ということで、ナノケアとかいろいろ機能がついてますが、髪に気をつかっている若い女性はもちろんのこと、髪を速く乾かしたい中年以降の方にもおすすめです!
2017/01/02追記:ただいまの新しいモデルはこちら!