アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

スマートヒートの靴下をまた買ってしまったよ

スマートヒートの靴下を買いました

今年もまた、スマートヒートの靴下を買ってしまいました。

121219smartheat1.jpg

数年前から、わたしはいつもこれです状態なのが、セシールのスマートヒートの靴下です。

スマートヒート温かいのか?というポイントですが、わたし的には温かいような気がします。

でもはかったわけじゃないので、客観的にどうなのかは知りません。

わたしが温かい気がするからいいんですw

ゆるめのスマートヒートソックス

わたしがいつも買うスマートヒートのソックスには2種類あります。

ひとつは、足首のしめつけがあまりきつくないタイプ。

121219smartheat2.jpg

どどーんと奮発して、4セット買いました。

1セット2足組です。

色は、左から、ブラック・ネイビーブルー・ブラウン・チャコールグレーです。

この足首部分が、

121219smartheat3.jpg

そんなにきつくありません。

121219smartheat4.jpg

フィット感の強いスマートヒートソックス

もうひとつはサポート感の強いスマートヒートソックスです。

121219smartheat5.jpg

色はブラックとチャコールグレー。

ワインレッドも買ったのですが、とにかく早く温かい靴下をはきたくて、写真撮る前におろしちゃった!

足首部分にしっかりゴムが入っていて、

121219smartheat6.jpg

フィット感大!

121219smartheat7.jpg

足の裏から甲にかけても真ん中部分にゴムが入ってフィット感を高めています。

121219smartheat8.jpg

最初の靴下と比べると・・・

121219smartheat9.jpg

足の部分は大きさはあまり違いませんが、足首の丈がフィット感が強い方が短いです。

さらに、フィット感が強い方は、足裏がふかふかな感じです。

121219smartheat10.jpg

重ねてみると、フィット感の強いソックスの片足の厚さは、最初の靴下1足分の厚さと同じくらいです。

わたしは以前は、最初のソックスの方が好きでした。

ゆるい方がしめつけ感がないから。

でも、今年、シマムラのムートンショートブーツにはまってしまい、このブーツを履くときは、フィット感が少ないソックスだと、なんか中で動いて歩きにくいのです。

だから、今年は、後の方のソックスをよくはいています。

ちなみに、ショートブーツにはまったのは、スマートヒートのソックスを注文した後でした。

うーん、こんなことならフィット感の強い方をもっと買っておけばよかったぜ。

ということで、スマートヒートソックスはこんな感じで、結構買ってます。

121219smartheat5.jpg

あまりシーズンが遅くなると、色がなかったりして、ひーっ!!となるので、はきたい方は、シーズンオンの時に、がっつり買っておいてください。

もちろん、夏は売ってませんよ!(←探したコトがある人)

スマートヒートは、セシールのあったかブランドです!

購入はこちら ▶ スマートヒート(Smart Heat)

タイトルとURLをコピーしました