アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

夏こそウォーターサーバーがおすすめ!

夏は冷たい水が美味しい!

いよいよ今年も暑い夏がやってきますね。

夏は冷たい水がうまい!

我が家もモニターですが、ウォーターサーバーがスタンバってくれてるので、いつでも冷たいお水が飲めます!

麦茶より手軽でラクチン!

今までは、ずっと、春夏秋冬、麦茶を作って冷蔵庫に作りおきしていました。

我が家には水道の蛇口の途中からひいた浄水器があるので、それで水出し麦茶を作っていました。

しかし、ウォーターサーバーが来てみると、麦茶作りって面倒くさいな、と思うようになりました。

麦茶ポットを洗って麦茶作って冷やして、麦茶パック抜いて、作ったのが古くならないように管理する。

それを3本で回しています。

一方、ウォーターサーバーだと、今のペースだと一週間に一回水を換えればよいのです。

あとは、その都度、サーバーのレバーを押して水を汲むだけ。

飲む時もウォーターサーバーがお手軽

飲む時もウォーターサーバーがお手軽です。

麦茶は冷蔵庫から出して、コップに入れて、冷蔵庫へしまわないといけない。

そんなにすごい手順じゃないのですが、ウォーターサーバーを体験してしまうと、それが面倒くさいと思えるほどラクチンなのですよ。

だから、最初は水の味が濃いからイマイチとか言ってたこどもも、今ではすっかりウォーターサーバーになじんで、しょっちゅう飲んでます。

浄水器の水はぬるい

ワンアクションで水が飲めるということなら、浄水器の水を飲めばいいじゃないか、と思うでしょう?

わたしも、最初それ思ったんだけど、決定的な違いがあるんです。

それは、浄水器の水はぬるい、ということ。

冬場はそれでいいと思うのですが、夏場はやっぱりぬるいのより、冷たい方が美味しい。

ウォーターサーバーなら、冷えた水が、レバーを押すだけで、出てきて飲めるので、これは本当に便利。

ウォーターサーバー自腹で設置したいかも

モニター中のウォーターサーバーが我が家の生活の中に溶け込みすぎて、もはや、モニター終わったら、どうしようというレベルです。

自腹で設置してしまうかも。

ウォーターサーバーがあると、手軽に水を美味しく飲めて、本当に便利です。

使う前は、ウォーターサーバーも浄水器も変わらないだろうと思ってたけど、便利さが違う!

ジュースばっかり飲んでるお家は試しにウォーターサーバーを導入してみるのも良いかも!

夏場の冷えた水は美味しいです!

ちなみに、我が家が飲んでるのは日田ほのかです!

ネイフィールウォーターの詳細はこちら ▶ 選べる天然水ネイフィールウォーター

タイトルとURLをコピーしました