ティーンの着れる服がない!
こどもたちの成長は嬉しいものですが、一時期とても困る時期があります。
それは、子供売り場の服も、大人売り場の服も、どちらのサイズも合わない時!大体、小学校高学年から、中学校くらいの時でしょうか。
160を超え、でも、大人サイズは合わない、そんな時期がきっとやってきます。
大型スーパーにもない!
大型スーパーに行って、探し回るのですが、本当に、着ることのできる服がない!
やっと着ることができる服を見つけたら、
「ださいから、着るのはイヤ!」
もう本当、勘弁して!着れるならなんでもいいじゃん!と悲鳴を上げそうになります。
子供サイズは、もう小さいので、大人サイズを探すわけですが、男の子も女の子もM以上はたくさん品揃えがあるのに、Sは意外と置いてない。
Sがあっても、デザインが・・・とか。
加えて、まだ身体が大人になりきってないので、大人の体型に合わせた服が合わない・・・
本当、スーパーの中を歩き回るだけで、くたびれてしまいます。
意外と便利な通販カタログ
そんな時に、便利なのが、通販カタログ。豊富なサイズが揃っている、通販カタログはとても魅力です。
店頭ではあまり、置いてないSサイズもありますよ!
ただし、あまり遅い時期だと、こちらもサイズが品切れになることもあるので、カタログが発行されたら、早めに入手して、こどもの気に入った服はあらかじめ注文しておきましょう。
また、通販会社によっては、ティーン向け、特に女の子のティーン向けにカタログを発行しているところがあるので、女の子の親御さんは是非チェックしてみていただきたいと思います。
大手では、セシールが、「Cupop(キューポップ)」というカタログを発行しています。ティーン向けにとても可愛く編集してあるので、小学校高学年くらいから、中学生はもちろん、楽しみながら、服を選ぶことができます。
▶ ティーンズファッション 安カワ・チープリ服 通販 Cupop(キューポップ)
Cupopのサイトもかなり可愛いので、洋服探しに困っている方は、是非こどもさんと一緒にご覧になっていただきたいと思います。
ちなみに、ティーンと言っても、やはり女の子が中心です。ま、結婚式にしろ、通販カタログにしろ、ファッションの主導権はやはり女性、ということで・・・
その他のティーン向けファッションおすすめショップ
安カワ・プチプラ系ならセシールのCupop。ナチュラル系ならベルメゾンも可愛い!
▶ 千趣会のカタログ「ベルメゾン」のショップサイトです!:ナチュラル系ならここ
女子のスクールインナー
小学生・中学生でも、成長に合わせたインナーが必要です。でも、学校ではインナーの色が白と指定があったりして、なかなかお店では見つからないこともあります。そういうときは、通販を利用するのも一つの手です。
グンゼがネットショップで、スクールインナーの特集ページを作っているので、そちらが参考になります。
購入はこちら ▶ シンプルで毎日使用できるグンゼのスクールインナー