玄関前に植えてあった超巨大パンジーテラノブルー&ホワイト、雪にやられて、へにょへにょになって、もう駄目かと思っていましたが、勢いを取り戻し、咲き始めました。
葉っぱが超でかかったので、ものすっごく大きな花が咲くんじゃないかと期待していましたが、葉っぱに栄養がいきすぎたのか、花はそれほどでかくはありませんでした。
ちょっと、がっかり。
密かに「キングコング」と名付けていたのですが(^_^;)
ミニオラハートアクアは株ばかり大きくなり、一向に花芽がつく様子がありません。
冬はあまり咲かないタイプ?
最近はパンジー・ビオラも品種改良されて、冬でもがんがん咲く品種もありますが、本当は春咲きのはずですよね?
ミニオラハートアクアもそうなのかしら?
エンジェルローズピコティの6枚花びらがある株。
2番花も3番花も雪で枯れてしまいました。
早く、株全体が6枚なのか確かめたいのですが、こちらも回復にやや時間がかかりそうです。
そのうち、またテラノの写真もアップしたいと思います。