お部屋に夏の絵を飾ろう!

鮮やかな夏の風景画「流れゆく時」が
今なら1ヶ月からレンタルできます
【2023/07/16現在】

お部屋に夏の絵を飾ろう!

オリジナルTシャツtmixの作り方解説記事

とても簡単にオリジナルTシャツが作れるtmix!

簡単すぎて解説とかいらないかもしれませんが、なかには、パソコンの操作は苦手!という人もいるかもしれないので、解説記事を書いておきます。

今回は、Tシャツ前面に写真とその下にひと言書いてあるTシャツの作り方を解説してみたいと思います。

事前に使いたい写真を準備しておいてくださいね。

▶ tmix無料会員登録

そして、写真を使う場合は、会員登録が必要なので、上のリンクから無料の会員登録をしておいてください。

フォトTシャツを参考にしよう

自分で一から作ってもいいのですが、元ネタがある方がわかりやすいかもしれません。

今回は、すでにデザインがあるフォトTシャツをアレンジしていきます。

▶ フォトTシャツ

上のリンクをクリックして、Tシャツ詳細画面へ移動します。

140601tmix1.jpg

「オリジナルを作る」というオレンジ色のボタンがあるのでクリックしてください。

すると、Tシャツ作成画面になります。

140601tmix2.jpg

右側の「デザインする」をクリックして、Tシャツ作成をスタートしましょう。

Tシャツを選ぶ

デザインをスタートするとこんな画面になります。

140601tmix3.jpg

まず、作成するTシャツを選びましょう。

これは、あとからでも変更できるので、先にデザインを作ってしまいたい人はあとからやっても大丈夫です。

上の方にある「オモテ」「ウラ」の下に「グッズを変更する」というボタンがあるので、そちらをクリック!

140601tmix4.jpg

グッズの種類が表示されます。

140601tmix5.jpg

今回は、次のページにあるベーシックUネックTシャツを作ってみます。

140601tmix6.jpg

作りたいグッズをクリックすると、色が選べます。

140601tmix7.jpg

今回はホワイトをチョイスしてクリック!

Tシャツ画面に戻りました。

140601tmix8.jpg

写真を削除する

今度は写真を変更します。

まず、真ん中の写真を削除します。写真をクリックすると、編集画面が表示されます。

140601tmix9.jpg

真ん中の赤い×をクリックすると写真が削除されます。

140601tmix10.jpg

削除されました。

新しい写真をはる

今度はここへ、自分が選んだ写真をはっていきます。

上の方に赤いボタンで「+写真」というのがあるので、クリック。

140601tmix11.jpg

画像をアップロードする画面が表示されるので、上側の「ファイルを参照する」をクリックし、自分のパソコンから、画像をアップロードします。

140601tmix12.jpg

今回はコーヒー豆の写真を使ってみることにしました。

このままでは、画像がでかいし、場所もおかしいので、動かして調整していきます。

画像をクリックすると、編集画面が表示されます。

140601tmix13.jpg

四隅のマークをドラッグすると、写真の大きさを変えることができます。

青と白の点線で表示されているのが、印刷可能範囲なので、その中におさまるように、写真のサイズを調整します。

140601tmix14.jpg

むむ、これでは、テキストが隠れますね。

140601tmix15.jpg

写真をつかんで、少し上へ持ち上げ、

140601tmix16.jpg

テキストのボックスをつかんで、下へ移動させて、印刷範囲内におさまるように調整しました。

140601tmix17.jpg

テキストの変更

今度は、テキストを変更していきます。

テキストのボックスを選択すると、テキスト編集画面が表示されます。

140601tmix18.jpg

テキストの文言は、テキスト編集の一番上に書いてある言葉を変えればOKです!

「I LOVE COFFEE!」に変えてみました。

140601tmix19.jpg

フォントは、その下の、フォントのカテゴリーを選択すると、いろいろフォントが出てきます。

140601tmix20.jpg

好きなフォントを選んで,クリック!

なんとなく、コーヒーTシャツが形になってきました!

140601tmix21.jpg

できあがったデザインを保存

右上にあるプレビューボタンを押して、できあがりの様子を確認します。

140601tmix22.jpg

これでOK!と思ったら、右上のデザインを保存する、をクリックして、デザインを保存します。

140601tmix23.jpg

保存できました!

140601tmix24.jpg

右上のmyページをクリックすると、保存したデザインを見ることができます。

140601tmix25.jpg

デザイン途中でも保存できますが、保存した物を再編集はできないので、デザイン途中のデザインを「コピーして新規作成」して、デザインを完成させてください。

グッズを確認

この段階でも、まだグッズの変更はできますので、このグッズでいいかなあ、この色でいいかなあと確認してくださいね。

できれば、スタッフに質問する前に決めた方がいいよね。

スタッフに聞いてみる

さて、できあがったTシャツですが、初めて作ったりしたら、これでいいのかなあ、と不安があると思います。

時間に余裕があるなら、スタッフにメールでアドバイスをもらってみましょう。

先ほどのマイページに「tmixスタッフにこのデザインのアドバイスをもらう」というリンクがあるので、アドバイスを聞きたいデザインのそのリンクをクリック!

140601tmix26.jpg

デザインを聞ける画面が表示されるので、質問してみましょう。

わたしも数回質問しましたが、即日か翌日くらいに返事が来ました。

オリジナルTシャツを注文する

tmixのオリジナルTシャツ注文はマイページ画面から行います。

マイページにある注文するデザインのTシャツの「注文手続きへ」をクリック。

140601tmix27.jpg

注文画面が表示されます。

この段階でTシャツの色も変えれるんですが、デザインによっては、テキストの色が目立たなくなったりするので、あらかじめ、デザイン段階で色を決めておいた方が無難です。

サイズの決め方については、こちらに詳しく書いたので、こちらの記事をどうぞ。

▶ 子供の絵でオリジナルTシャツ作りました!Tシャツサイズの選び方

一人がデザイン、注文は各自で

先ほど、わたしが作ったTシャツの画面を公開しましたが、tmixの良いところは、誰か一人がデザインをして、「じゃあ、みんなここから各自注文しておいてね!」というのが出来るところです。

メンバーが遠方にいて、集金が大変!という場合は、このデザインが完成した画面を知らせて、注文をしてもらえば、代表の人が費用を立て替えるというめんどくさいことをしなくても、それぞれが注文してそれぞれが代金を払うことができるので、大変便利です。

もちろんまとめ買いでも割引きあり!

もちろん、普通にチームTシャツをまとめ買いすれば、10枚以上枚数によって割引きになるので、お得に作りたい人はそちらがおすすめ。

嬉しいのは、デザインが違っていても、まとめて買えば10枚以上で割引きになるのも嬉しいですね。

tmixオリジナルTシャツ作り方まとめ

以上、tmixのオリジナルTシャツの作り方の解説記事でした。

ネットのオフ会などは、遠方からの参加者も多いと思うので、デザインだけ決めておいて、各自でTシャツ注文、当日おそろいTシャツでGO!ということができるtmixは大変便利だと思います。

また、納期もかなり早いのも嬉しいですね。

Tシャツだけでなく、ポロシャツやパーカー、エプロンやタオルなどのグッズも各種あるので、興味のある人は是非チェックしてみてください!

購入はこちら ▶ オリジナルTシャツtmix

タイトルとURLをコピーしました