藤のラグカーペットを買いました。
エアコンがない一階の部屋をいかに涼しく過ごせるようにするか、というのが、今の我が家の最大の課題ですが、今年は、遮熱・UVカットレースカーテンとシェイドに加え、リビングには藤のラグをひいてみることにしました。
藤のカーペット、皆さん使ったことありますか?とてもヒンヤリして気持ちいいんですよ。
藤の寝ござで冷んやり♪
実は、藤のカーペットを畳の上に敷く前に、藤の寝ござを使っていたのですが、これがすこぶる快適で、夏は冷んやり感がたまりません。
わたし的には、ヒンヤリ加工をしたシーツよりも、この藤の寝ござの方が寝苦しくなくて、よい気持ちです。
寝ござでこんなに気持ちいいのだから、普段いる場所に、夏、藤のカーペットを敷いたらさぞかし気持ち良いだろうと思っていたのですが、去年は、スーパーに買いに行ったらちょうどよい大きさのものがなくて、結局いぐさのラグを買いました。
いぐさのラグは買ってみたけど、ちょっと肌触りが・・・
一年、それで過ごしましたが、冬は特に感じませんが、夏はどうもイガイガした感じがしていけません。たぶん、わたしが人一倍敏感肌だからだと思います。
だから、今年こそは、藤のカーペットを買うぞ!と、シーズンが始まる少し前に、通販で買いました。
やっぱり、ヒンヤリ藤のラグカーペット
そして、リビングに藤のカーペットを敷いてみると、期待どおり!座った感じ、つるつるして、とてもヒンヤリ♪いい気持ち。
ごろりと寝ころんだら、気持ちよくて、そのまま昼寝してしまいそうです。実際、最近、リビングでちょっと休もうと思って寝ころぶと、ついウトウトしちゃうことが多いような?
そして、畳だけでは殺風景だった部屋も、藤のカーペットを敷くと、なんとなくアジアチック(思いっきりアジアではありますが)でよい感じ。
ただ、藤も自然のものなので、どうしても、節目とか、ハゲか?とか思えるようなところはあるので、そのあたりは、割り切ることが必要。節目があるのは、いやだーと思う方や、無機質的な整列した美が好きな方にはおすすめできません。
買った藤ラグのアップです。自分は目が悪いので、遠目に見る分や普段使う分にはあまり気になりませんが、拡大してまじまじと見てみると、やはり、節目とか、ハゲとかはあります。もしかすると、わたしが買ったのは安いものなので、普及品のため、というせいもあるかもしれませんが・・・
あと、うちの上の子が髪の毛が短くスポーツ刈りなのですが、これで寝ころぶとなぜか、ラグに髪の毛がはさまって時々痛いそうです。わたしもたまになりますが、でも、ヒンヤリした方が好きなので、その辺は気になりません。
でも、寝ござもそうですが、藤って、大切に使っているとだんだん味のある渋い飴色になってきます。これもなかなかいい感じです。
いつ買ったか忘れましたが、でも結構長く使っている藤の寝ござ。先ほどの買ったばかりの藤に比べて、少し飴色のいい感じになっています。
とりあえず、大事に使いたいと思います。
ヒンヤリ感が欲しい方に、藤のラグカーペット、おすすめです!
購入はこちら ▶ 籐のラグ・カーペット