北海道物産展と聞けば心が躍る今日この頃。早速倉敷天満屋北海道物産展会場(2009/4/10-20094/20)に出かけていって、あれこれ試食し、美味しかった「じゃが豚」なるものを買って帰り、その日の夕食に食べてみました。
つゆ2袋とじゃが豚が12個。
保冷バッグに入れてくれて、そんなにあちこちうろうろしたわけでもないので、まだかなり凍ってます。
この白いぴんぽん玉みたいなのが、じゃが豚。この周りの生地がじゃがいもで出来てるそうなんです。
食べ方は、蒸して食べたり、
ゆでて食べたり。
北海道物産展会場では、実演しているお兄さんが作っていたのは、スープに白ねぎとしいたけを入れて作ってました。
家にもちょうど、白ネギとしいたけがあったので、スープにすることに。
白ネギとしいたけをたっぷり入れて、作ってみました。
早速できあがったじゃが豚をいただくと、ふと神戸南京町の肉まんを思い出しました。
試食した時は、かなりじゃがいもの香りがして、それが今までにない味で買おうと思ったのですが、家で食べるとそうでもありませんでした。どうも、しいたけと白ネギを入れすぎたかもしれません。野菜の入れすぎに注意。
しかし、それをさしひいても、もちもちで、中の種もおいしく、味は抜群。スープを飲むとじゃがいもの味がしました。
じゃが豚の原材料。
もし、また物産展で出会ったら、是非買って帰りたいです。リピート決定!