アートサブスクCasieで春のお花の絵を借りる

サブスクでレンタルできる春の絵をご紹介中!
お部屋が春らしくなりますよ!

お部屋に春のお花の絵を飾ろう!

賃貸マンションベランダの暑さ対策にベルメゾンの人工芝マットを買ってみたけどなかなかいい感じ

ベランダの暑さ対策に人工芝マットを買ってみた

ベランダの暑さ対策に人工芝マットを買ってみました。

120730jinkoshiba1.jpg

買ったのは、以前目をつけて、このサイトでも紹介していたベルメゾンの人工芝マット

人工芝マットっていうか、人工芝パネルとか、人工芝タイルとか言ったらいいのかな。

30cm四方のプラスチックの土台に、人工芝のマットをとりつけてある感じです。

120730jinkoshiba2.jpg

土台のプラスチックを裏から見たところ。

120730jinkoshiba3.jpg

プラスチックは若干高さがあるので、通気性も良さそうです。

120730jinkoshiba4.jpg

触ったらふかふかして、かなり気持ちがいいです。

120730jinkoshiba5.jpg

展示会で見た目が本物っぽいという話しを聞いていましたが、確かに、ちょっと茶色っぽいものもまじっていて、見た目本物の芝生っぽいです。

120730jinkoshiba6.jpg

人工芝の組み立て・設置

人工芝の設置はとても簡単!

こんな風に、はしっこにジョイントがついているので、

120730jinkoshiba7.jpg

あわせて、上からぽんぽんとたたいたら、はまります。

裏側のジョイントした様子。

120730jinkoshiba8.jpg

小さい芝生をたくさん組み合わせるタイプの芝生マットもあるようですが、それに比べると、90cm四方で9枚なので、あっというまに設置できました。

芝の目の方向があるので、確認しながらつなげます。

ベランダに設置したところ。

120730jinkoshiba9.jpg

30cm四方のマットの組み合わせなので、ぴっちり敷き詰めるというわけにはいきませんでしたが、まあこれくらいでいいかな、と。

大人二人が上にのってみたところ。

120730jinkoshiba10.jpg

ひゃあ、なんか気持ちいい!

やばい、なんかクセになりそう・・・

人工芝の感想

ベランダの照り返しを軽減できているのかどうか、正直よくわかりません。

ただ、日差しにあたると人工芝は結構熱くなりますが、めくってその下のコンクリートをさわってみると、熱は直接当たらないので、ひんやりしています。

なので、建物本体が熱くなる、という状態は避けられている模様です。

あと、妙に人工芝を敷いているのが嬉しくて、理由もなくつい人工芝にはだしでのってしまうので、たぶん小さいこどもさんはすごく喜ぶと思います。(精神年齢小さいこどもなみ・・・orz)

120730jinkoshiba11.jpg

しばらく使ってみて、良ければ、あと2セット買い足して、もう少したくさん敷き詰めたいと思います。

ベランダに人工芝、なかなか良い感じです。

▶ 人工芝|ベルメゾンネット
icon

自由にカットできる人工芝もあるみたい。

タイトルとURLをコピーしました