あけましておめでとうございます。
昨年は当サイトをご愛読いただきありがとうございました。
本年も引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今日はお花のカレンダーを作ったお話です。
年始、どこへも行けないYO!という方は、ご自宅で自分で撮影した写真や、自分が描いた絵、こどもさんが描いた絵を使って、オリジナルカレンダーを作ってみてはいかがでしょう。
とても楽しいですよ!
では、オリジナルカレンダーの制作レポートです。
- マイブックで2021年用お花のカレンダーを作りました
- マイブックのウォールカレンダー
- 2021年のラインナップ
- 年間カレンダー:ノースポール
- 1月カレンダー:ビオラ「パープルバニーの春祭り」
- 2月カレンダー:クリスマスローズ「春光る庭」
- 3月カレンダー:菜の花「春満つる道」
- 4月カレンダー:サクラ「メジロと桜」
- 5月カレンダー:バラとカスミソウ「あなたに感謝を」
- 6月カレンダー:アジサイ「透き通る風」
- 7月カレンダー:ひまわり「夏の思い出」
- 8月カレンダー:ハイビスカス「常夏の記憶」
- 9月カレンダー:コスモス「どこまでも」
- 10月カレンダー:つわぶき「黄色い風車」
- 11月カレンダー:「寒椿」
- 12月カレンダー:「シクラメン」
- 自分の写真が楽しめるマイブックウォールカレンダー
- 知っておきたいこと:令和3年は祝日が変更されている
マイブックで2021年用お花のカレンダーを作りました
一昨年2019年年末は、お花のカレンダー作るぞーと言いつつ、最後は力尽きて作れませんでしたが、2020年年末はリベンジで、早割の期間に作ることができました!
作ることはできたけど、レポートの投稿がこうして翌年新年になりました……。うん、遅かったね、ごめんよ。
気を取り直して、こちらが今回作成した、あかり花鳥風月の2021年用お花のカレンダーです。
マイブックのウォールカレンダー
マイブックのウォールカレンダーと言う商品が気に入っているのでそれを使って作成しました。
どのあたりが気にいっているかと言うと、
1 使う写真が横向きで大きく、紙が比較的しっかりしている。
2 カレンダーの書き込み部分が枠で区切られておらず自由度がある。
3 1年間使った後、畳めば、A4より一回り小さいサイズで収納できる
4 吊り下げ型なので冷蔵庫前につるせる
5 カレンダーとして使った後、期限後でも、2つ折りにして吊るせばインテリアとして使える。
あたりでしょうか。
カレンダーの画像に使っている絵は、インテリアとし絵画レンタルも始めた絵が多いので、二つ折りにして、後で飾ることができるというのは、わたし的に、ポイントが大きいです。
作り方も、マイブックのサイトで画像を登録する方法なので、とても簡単です。
2021年のラインナップ
さて、2021年のカレンダーに使ったお花の絵は次のとおりです。
原画が絵画レンタルのCasieでレンタルできるものは、レンタルページのURLを置いておきますね!
年間カレンダー:ノースポール
まず、年間カレンダーは、「ノースポール」。
1月カレンダー:ビオラ「パープルバニーの春祭り」
1月はビオラ「パープルバニーの春祭り」。お気に入りの1枚。
原画レンタル可能です ► パープルバニーの春祭り|あかり花鳥風月|Casie
2月カレンダー:クリスマスローズ「春光る庭」
2月はクリスマスローズ。
こちらも原画をレンタルできます。
► 春光る庭|あかり花鳥風月|Casie
3月カレンダー:菜の花「春満つる道」
3月は菜の花。
こちらも絵画レンタル受付開始。昨年、最後に描いて力尽きた絵ですね。なんとか完成して良かった。
レンタルページ ► 春満つる道|あかり花鳥風月|Casie
2021/01/02現在、どなたか借りてくださってます。ありがたいことです。
4月カレンダー:サクラ「メジロと桜」
4月はメジロと桜。お花のお絵描きアカウントのアイコンにも使っている絵です。
5月カレンダー:バラとカスミソウ「あなたに感謝を」
5月は薔薇とかすみ草の絵。こちらも絵画レンタル受付開始です。
レンタルページ ► あなたに感謝を|あかり花鳥風月|Casie
こちらも2021/01/02現在、どなたか借りてくださってます。嬉しい(≧∀≦)!!
6月カレンダー:アジサイ「透き通る風」
6月は紫陽花。こちらも絵画レンタル受付開始。
レンタルページ ► 透き通る風|あかり花鳥風月|Casie
7月カレンダー:ひまわり「夏の思い出」
7月はひまわり。「夏の思い出」と言うタイトルです。
8月カレンダー:ハイビスカス「常夏の記憶」
8月はハイビスカス。こちらも絵画レンタル受付開始。
レンタルページ ► 常夏の記憶|あかり花鳥風月|Casie
9月カレンダー:コスモス「どこまでも」
9月はコスモス。「どこまでも」と言うタイトルです。
10月カレンダー:つわぶき「黄色い風車」
10月はつわぶき。上から見たツワブキを風車に見立ててみました。
こちらも原画レンタル可能です。
► 黄色い風車|つわぶき|あかり花鳥風月|Casie
11月カレンダー:「寒椿」
11月は寒椿。こちらも絵画レンタル受付開始です。
レンタルページ ► 寒椿|あかり花鳥風月|Casie
12月カレンダー:「シクラメン」
12月はシクラメン。こちらも絵画レンタル受付開始。
レンタルページ
► シクラメン|あかり花鳥風月|Casie
自分の写真が楽しめるマイブックウォールカレンダー
こうしてみると、2019年はいっぱい頑張って花の絵をたくさん描いたなと思います。
そうやって描いた絵をカレンダーにして楽しめるのは、とてもうれしいです。
花好きな実家の母にも作ってプレゼントしました!
皆さんも巣ごもり中に、お気に入りの写真で、ぜひ新しい年のカレンダーを作ってみてくださいね。
知っておきたいこと:令和3年は祝日が変更されている
さて、カレンダーを作る上で、知っておきたいことがあります。
2021年の祝日がなかなか決まらなかった?みたいで、ウォールカレンダーの祝日は、2020/8/1の時点で内閣府より発表された内容になっています。
その後、2021年(令和3年)の祝日が変更されているので、手動で修正が必要です。
決まったのが2020/11/27と遅かったらしく、対応されてないカレンダーは多いと思われます。ご自分の持っているカレンダー確認してくださいね。
マイブックのアナウンスはこちら。
また、ウォールカレンダーは2019年まではマイブックライフのサイトで注文を受け付けていましたが、2020年10月に、マイブックのサイトに統合されました、受付はマイブックになります。
マイブックのサイトはこちらです。
► Wall Calendar(ウォールカレンダー)