夏も冬もクロックス!
足のサイズが大きいと、季節の変わり目が憂鬱です。
また、靴探さないといけない・・・と思うからです。
足のサイズが25cmを超えてしまうと、途端に店頭にものがなくなるんですよ。
わたしは、25cm微妙に超えるような、超えないようなサイズなので、履けたり履けなかったりで、靴探しは憂鬱以外の何物でもありません。
そんなわたしに、希望を与えてくれたのがクロックス!
だけど、冬は、クロックスでもちょうどなのがまだ見つからなかったのですが・・・
ついに、出逢いました!
カラーライトを使った、ラップ カラーライト ローファー ウィメン。
これが、激押しです!
クロックスのお店で売り切れてた!
お友達に、クロックスのカラーライトがいいよ、と聞いて、お店に見に行ったのです。
クロックスの直営店はアウトレットしか岡山にはないのですが、クロックスばかり置いてある専門店があるんです。
早速見に行ったけど、まさかのすれ違いで、サイズ売り切れorz
お店の人に、
「おかしいなあ。さっきまであったんですけどね。売れちゃったみたいですね。」
と、言われてしょぼーんだったのですが、天は我を見放さなかった!
モニターで、欲しかったカラーライトの靴、ラップ カラーライト ローファー ウィメンをもらっちゃったぜ!!
ひゃっふー!
ラップ カラーライト ローファー ウィメンは親指の爪が当たらないので痛くない!
そういえば、前回詳しくレビューしてなかったので、レビューしていきますね。
まず、わたくし、足の親指の爪が反り返っているので、クロックスの靴、特にクロッグは爪が当たるので、履きにくい感じがありました。
このローファーは、爪先部分が通常の靴と同じように、縫い合わせてあるので、
普通の靴の形に近く、親指の爪が当たらないので痛くありません。
足にぴったりフィット!一体化!
さらに、これもクロックスのカラーライトのローファーの特徴ですが、ソールとアッパーの側面が一体化しています。
見てわかりますかね。普通の靴ならあるはずの、ソールと側面のつぎがないでしょう?
これが、足に絶妙なフィット感をもたらしています。
さらに、クロックスは中がクロスライト素材のことが多いですが、人によっては、これがつるっとした感じでいやだとか、滑る感じがするのが気になるという人も多いのではないでしょうか。
このラップ カラーライト ローファー ウィメンは、足裏が当たる部分がフェルトっぽい感じになっているので、履いていても滑る!!という感じがほとんどありません。
普通の靴と同じ感覚で履けますね。
雨の日は水たまりに注意!
ただ、内側に通気口があり、穴が開いているので、雨の日は、水たまりに注意!です。
この通気口はなくてもいいんじゃないかなあ、とか思うんですがw
履き込みが深く脱げにくい!!
さらに、履きこみが深いせいか、履きやすいのに、脱げにくいです。
かかと当たりが少し細めになっているのか、
最初履いた時、若干かかとがあたる感じがしましたが、靴下を履いていれば、靴ずれするほどでもありませんし、逆に、少しかかとが細めな方が、すっぽ抜けなくていいと思いました。
サイズ感
わたしは、普通の靴は、25cmだと、靴下を履くときついことが多いのですが、ラップ カラーライト ローファー ウィメンは、靴下を履いてちょうど良いです。
ちなみにその靴下というのは、セシールのスマートヒートの薄手の方のソックスです。
毎日ヘビロテ!
ラップ カラーライト ローファー ウィメン、モニターでいただいてから、毎日ヘビロテしています!
とにかくすごく履きやすい!!
お出かけの時にしょっちゅう履いてるよね!
わたしの足には、この形、すごくフィットしているようです!
夏はクロックスのサンダル「ワラチェ」があれば夏が越せると思っていて、でも冬は靴を探さないといけなくて、憂鬱だったけど・・・
また、クロックスのおかげで、いつでも履ける定番が出来ました!
困ったら、クロックスのを買ったらいい。
しかも、クロックスはほぼ毎年同じ型で、販売してくれるから、ありがたいよね。
サイズもW10(26cm)まであるし!
大きいサイズの人は、夏でも冬でも、困ったらクロックス!
特に冬は、カラーライトがおすすめですぞ!
履きやすいローファータイプの靴を探している方は、ぜひラップ カラーライト ローファー ウィメン、をお試ししてみてください!
この冬一番のおすすめです!!
購入はこちら ▶ ラップ カラーライト ローファー ウィメン